この頼朝&義経は正直長編で観たいと思った…2人の演技が既に大河ドラマのクライマックス。大河主役2人だもんな~…
— ふるやまきこ (@mf_hitsujiya) 2019年3月16日 19:51
#日本の歴史
#WOWOW
評判良さげだから日本の歴史を一応録画してみたけど
— 赤井美園 (@urare_CN) 2019年3月16日 19:55
地上波は見るものないから結局WOWOWリア観してる😜
慎吾くん歌上手いね!🥰 #日本の歴史
#日本の歴史
— taku-jingoro (@JingoroTaku)
まさに着物文化😆
時代の流れとともに環境や建築様式が変わり、顔立ちやメイク、髪型が
変わる中、織田信長とお市の方は
小袖を最先端のファッションへと
押し上げ、坂本龍馬は袴にブーツを
合わせるなど、着物もまた、その時代に合わせて進化してきました。
※仕立屋甚五郎HPより抜粋 pic.twitter.com/LzLgHdrcKU2019年3月16日 19:56
私が劇場で観たのは3階の見切れ席だったんだけど、それでも香取慎吾の煌めきは凄かったから、やっぱりこの人たちをこういう風に衆目に触れる形にしないのは勿体無いよねって思うよ… #日本の歴史
— ゆうきさら@実況用アカ (@saranowwatching) 2019年3月16日 19:57
腰越状。
— サトリン🖇 (@jusrD0nt1PnQPyR) 2019年3月16日 19:58
噂には聞いていたけど、見事なシーン。トーニョの純粋さと、義経の純粋さをリンクさせているのね。
それにしても、皆様仰るとおり、このシーンだけで一つの舞台、大河ドラマが作れそう。
大河ドラマ主演俳優2人の凄みと実力が遺憾なく発揮されている。
#日本の歴史
#日本の歴史 のすごいとこは、かなりトリッキーな構成なのに自然に分かりやすく観れちゃうとこだよね…多分子どもでも楽しく観れる。
— ふるやまきこ (@mf_hitsujiya) 2019年3月16日 21:14
演出が今までの三谷作品のリアル系と違ってて、ちょっと古い小演劇的でオーソドックスな感じもするんだけども、この内容が自然に観れるって恐ろしいことよ…
#WOWOW
#日本の歴史 本当に面白かったーー!大事なことがいっぱい詰まってる大好きなミュージカル!
— 💤 (@yzzmm) 2019年3月16日 21:32
過去の歴史が螺旋のように繋がって、最後赤ちゃんが生まれて未来へ続いていくとこまで全部好き
観た時のざっくりレポ絵 pic.twitter.com/ONKp6CPVYX
大河はもう古事記・日本書紀から近現代まで順番にずっと三谷さんにやらせてみたらどうだろうか #日本の歴史
— しみず さるひこ天狗(T.N.G所属) (@bub_shimizu) 2019年3月16日 21:35
香取さんの舞台初見。想像以上に素晴らしかった。予想外に感動してる。色んなキャラクター演じてきたからか本当に声の出し方が多様。首、肩、背中の使い方も上手いのか動きも別人。って当たり前過ぎて何を言っているんだって感じだけど、舞台役者 香取慎吾凄かった(ㆁωㆁ*)
— もん吉 (@monmonkichineko) 2019年3月16日 21:36
#日本の歴史
#日本の歴史 #香取慎吾 さんが本当に良かった。どのシチュエーションも良かったけど、義経とトーニョが秀逸でした。大きな演技と小さな演技。本当に驚いた。
— ぷりぷり(=ΦωΦ=)! (≧▽≦) (@twpuripuri) 2019年3月16日 23:11
WOWOWは有料放送なので、動画をupするのは禁止です。タイトルの前に『初』って付いていたので、2回目の放送がしてもらえなくなります。
— えみち@HAPPY🍭2019🖐⭐☝️ (@emichi1215) 2019年3月17日 11:08
動画をあげてる方は削除してください。
よろしくお願いいたします(^人^)
#日本の歴史 #香取慎吾 #拡散希望