ブラウザでアサシンクリードを遊んでそのまま配信できる究極のワンストッププラットフォーム #GDC19 #Google #STADIA pic.twitter.com/3Qc2hEzayM
— WILDMAN ✈️GDC/VRDC2019 (@yasei_no_otoko)2019年3月20日 02:18
PC、タブレット、スマホ、Chromecast全対応。1080p60fpsのアサクリオデッセイが2-in-1PCで動く #GDC19 #Google #STADIA pic.twitter.com/nEldVs06Wi
— WILDMAN ✈️GDC/VRDC2019 (@yasei_no_otoko)2019年3月20日 02:21
自分の好きなコントローラ、既にあるデバイスで #STADIA は遊ぶことができる pic.twitter.com/txyGEnDfsq
— WILDMAN ✈️GDC/VRDC2019 (@yasei_no_otoko)2019年3月20日 02:22
もちろん #STADIA 公式のコントローラも存在。キャプチャボタンなどプラットフォームの機能がボタン化されている pic.twitter.com/YxxzqZoTnN
— WILDMAN ✈️GDC/VRDC2019 (@yasei_no_otoko)2019年3月20日 02:24
Googleの大量のデータセンターで殴るやつやん!完全にGoogleじゃないと出来ない戦い方だ…!!
— Nakaji Kohki / Lyrica-chan @GDC🇺🇸 (@nkjzm)
#mercariGDC #GDC19 #GoogleGDC19 #Stadia pic.twitter.com/sbfBFzDgAN2019年3月20日 02:25
#STADIA は地球上7500箇所のエッジノードでハイパフォーマンスコンピューティングされており、Project Streamの最高1080pを超え4K HDR 60fps サラウンドが可能に pic.twitter.com/uNG35trXS0
— WILDMAN ✈️GDC/VRDC2019 (@yasei_no_otoko)2019年3月20日 02:27
これまでのゲームはプラットフォームの性能に制限されていたが、 #STADIA ではデータセンターがプラットフォームとなり、10.7TFlopsのハイエンドPC向け高性能GPUでゲームを駆動できる(もちろん将来的なアップデートも可能) pic.twitter.com/dlDJccU4r4
— WILDMAN ✈️GDC/VRDC2019 (@yasei_no_otoko)2019年3月20日 02:29
重要な事として、データセンターなので開発環境がとても広いことも利点。Unity、UE4はもちろん、便利なPCゲーム向け開発ミドルウェアをそのまま使える #STADIA pic.twitter.com/8uuiU0NE72
— WILDMAN ✈️GDC/VRDC2019 (@yasei_no_otoko)2019年3月20日 02:30
※注:10.7TFlopsという数字は無印PS4(1.8TFlops)の約6倍、VR Ready GTX970(3.8TFlops)の3倍弱、GTX1080Ti(11TFlops)並みで大体20~30万円超のゲーミングPC並みです。 #STADIA
— WILDMAN ✈️GDC/VRDC2019 (@yasei_no_otoko) 2019年3月20日 02:39
VRが普及した世界を描いたレディ・プレイヤー・ワンでは、回線の速度・品質がガンターの最重要と書かれてたけどまさにそのとおりになってきたなぁ
— SouthC【ゆかマス】🐬🌸. (@SouthC0102) 2019年3月20日 02:39
PCの性能はサーバーが負担するのでそこまで必要ない
今後プレイヤーは、回線とVR機器・感覚機器にお金使うようになるよ
#stadia
これまでのクラウドゲーミングはアクセスへのハードルとオーバーヘッドが大きかったが、 #STADIA では端末に依存せずISPから直接Googleのクラウド配信ネットワークに接続するため低遅延を実現できる pic.twitter.com/pRpM14FXPt
— WILDMAN ✈️GDC/VRDC2019 (@yasei_no_otoko)2019年3月20日 02:43
Google、新ストリーミングサービス用「STADIAコントローラー」を発表 game.watch.impress.co.jp/docs/news/1175… #グーグル #STADIA pic.twitter.com/U4KQAuVIeh
— GAME Watch (@game_watch)2019年3月20日 02:46
ここまでの感想
— けもみみおーこく公式 (@kemomimi_oukoku) 2019年3月20日 02:46
パ ソ コ ン が い っ ぱ い
謎 の 技 術
画 面 が き れ い
英 語 わ か ら な い
#stadia
Googleのゲームこと #STADIA 、要するに
— トモぞヴP (@TomozoP)
・超とんでもパワーのクラウドゲーミング
・あらゆるデバイスで動く
・あらゆる環境で開発可能
・4k対応、将来的に8kも
・専用コントローラあり
・クロスプラットフォーム対応
・YouTubeともガッツリ連携
ってことでしょうか… やばくない? pic.twitter.com/Jx7fW2Cy5p2019年3月20日 02:47
グーグルが発表したゲームプラットフォーム「Stadia」。発表された専用コントローラーの裏側にはコナミコマンドの表記が。か、隠れてない!! #Stadia pic.twitter.com/dQ8LLh3JbT
— Takashi Mochizuki (@mochi_wsj)2019年3月20日 02:51
データセンターをプラットフォーム化する「STADIA」、ゲーム史上最高性能となる10.7TFlopsのGPU演算性能を実現 game.watch.impress.co.jp/docs/news/1175… #STADIA pic.twitter.com/vScQ4tfWmS
— GAME Watch (@game_watch)2019年3月20日 03:00
#STADIA の参入タイトルは現時点で100以上。Googleの全サービスとの連携によってゲームをこれまで以上に広く普及させることができる。ロンチは2019年中にアメリカ、カナダ、イギリス、ヨーロッパで開始 pic.twitter.com/9gpyP7Tebl
— WILDMAN ✈️GDC/VRDC2019 (@yasei_no_otoko)2019年3月20日 03:02
そして最後にStadiaは今年リリース!!!!!!
— Nakaji Kohki / Lyrica-chan @GDC🇺🇸 (@nkjzm)
対応国は、US, Canada, UK, Europe!!!!!!!!!!
…
ん? Japanは・・・・・?
#mercariGDC #GDC19 #GoogleGDC19 #Stadia pic.twitter.com/AmgTBPDtnE2019年3月20日 03:03
Googleの新しいゲームプラットフォーム"Stadia"の発表終わりです!!!
— Nakaji Kohki / Lyrica-chan @GDC🇺🇸 (@nkjzm)
ちゃんと日本が"おま国"食らって終わる落ち、様式美っぽくて素晴らしいですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢
#mercariGDC #GDC19 #GoogleGDC19 #Stadia pic.twitter.com/FozlLmxQWX2019年3月20日 03:07
#STADIA
— けもみみおーこく公式 (@kemomimi_oukoku) 2019年3月20日 03:09
ゲームの進化3、4段階くらい飛ばしてるよね…
・マルチゲー作るのにデベロッパーがサーバー用意する必要ない
・ハード毎のシェーダー互換とか考えなくていい
・アップデートの必要なし
・クライアントのDLインストール必要なし
・書き換えとかのチートは不可
・究極のマルチプラットホーム
#STADIA まとめ
— あまおか@xRエンジニア (@like_amaiokashi) 2019年3月20日 03:15
・クラウドゲーミングサービス
・クラウド上で全て処理実行
・ハイスペック処理を実現
・映像とコントローラ入力を相互通信
・将来的に8K/120FPS対応
・コントローラはwifi接続で低遅延
・Chrome対応端末なら何でもOK
・YouTubeに直配信/直参加可能
Googleがゲーム業界を再構築するぞ
#STADIA 最大の意味はGoogleほどのグローバルカンパニーが「総合アプリプラットフォーム」だけでなく「ゲーミングプラットフォーム」に参入して2020年代は間違いなくデジタルゲームの時代になるという事で、日本でもゲームへの投資が盛んになるといいなぁ。韓国は政府機関が #GDC19 にブースを出してる
— WILDMAN ✈️GDC/VRDC2019 (@yasei_no_otoko) 2019年3月20日 03:16
#stadia
— けもみみおーこく公式 (@kemomimi_oukoku) 2019年3月20日 03:20
VRのモバイル端末でも絵が出せて・通信できて・コントローラーの処理ができれば、ハイエンドVR遊べるって事だから5年後とかみんな #stadia のサーバーの中でいちゃ♡いちゃ♡する事になる
そしてストア課金で3割もってかれる twitter.com/yasei_no_otoko…
いつものやつ貼っときますね #Stadia #おま国 pic.twitter.com/VkNRQ2Jt0C
— 一周 (@atw01)2019年3月20日 03:23
・チート/ハックが不可能
— あまおか@xRエンジニア (@like_amaiokashi) 2019年3月20日 03:31
・スマホ/Mac含め端末問わない
・Googleサーバで高スペ処理実現
利用者目線だけでもメリットデカすぎ
ゲーム界のNetflixに成り得る
#STADIA #GoogleGDC19
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1175…
日本は対象外。
— あまおか@xRエンジニア (@like_amaiokashi)
はい、オチは十分ですね!!!
#STADIA #GoogleGDC19 pic.twitter.com/zcarv4MuZE2019年3月20日 03:39
Googleのゲームプラットフォーム「STADIA」は2019年に北米、カナダ、イギリス、欧州でローンチ game.watch.impress.co.jp/docs/news/1175… #Google #STADIA pic.twitter.com/nWIigGs7HB
— GAME Watch (@game_watch)2019年3月20日 03:39
Google、新ゲームストリーミングプラットフォーム“ #STADIA(ステイディア)”を発表。『アサクリ オデッセイ』などが対応。欧米で2019年スタート【GDC 2019】 famitsu.com/news/201903/20… pic.twitter.com/tMqtPOHWc6
— ファミ通.com (@famitsu)2019年3月20日 03:41
#Stadia が話題になってるのでざっと記事見た感じまとめ
— マサキ㌠ @SXSW2019🇺🇸 (@Masaki_ponpoko)
・クラウドのゲーミングプラットフォームなのでChrome対応端末ならスマホでもPCでもダウンロードせずにプレイ可能
・4K60fpsでYouTube生配信可能
・PS4Proの約2.5倍(GPU描画性能比較)
・日本の年内発売は『ない』😇
pic.twitter.com/4nJd2KwItj2019年3月20日 03:42
おじさんがニヤリと笑うと、奥からずっしりとした黒い箱を出してきた。
— けもみみおーこく公式 (@kemomimi_oukoku) 2019年3月20日 03:43
「笑っちまうかもしれねぇが、計42万したRTX3900だ」
「ここまでやって、stadiaの性能を少し越えるぐらいだな」
『何で、そんなのを…』
「ボウズ、分かっちゃいねぇな、この箱の中なら自由なんだ」
「えっちなモノもな」
#stadia
#STADIA のコントローラの裏にコナミコマンドあるんだけどもwww pic.twitter.com/GhLKB1m1bj
— ALAN@社畜積みゲーマー部 (@1infiltration)2019年3月20日 06:17
Googleが発表した #STADIA
— 龍 lilea (@lileaLab)
次世代ゲーム機ー
ではなくついにゲーム機そのものが無くなった。
皆様のまとめ分かりやすい!
(スレッドでRTさせて頂きました) pic.twitter.com/k2miQAKiTS2019年3月20日 07:12
2019年にアメリカ、カナダ、イギリス、ヨーロッパでサービスを開始するということです #Stadia @GoogleStadia
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2019年3月20日 07:19
twitter.com/i/events/11081…
#STADIA の入力遅延は会場のChrome Developer Tools調べで56~109ms(4~7f)。ローエンド端末+公共施設の回線で最悪値が7fなのでかなり健闘してる twitter.com/krisgraft/stat…
— WILDMAN ✈️GDC/VRDC2019 (@yasei_no_otoko) 2019年3月20日 08:40
STADIAの”Style Transfer ML”触れた!!
— Nakaji Kohki / Lyrica-chan @GDC🇺🇸 (@nkjzm)
リアルタイムにめちゃめちゃ一瞬で綺麗に切り替わるな、すげぇ~~~ #mercariGDC #GDC19 #STADIA pic.twitter.com/D8qPsKYvgx2019年3月20日 09:23
グーグルが新たなゲームプラットフォーム『Stadia』を発表 dengekionline.com/elem/000/001/8… #Stadia pic.twitter.com/oJPtsGHrJM
— 電撃オンライン (@dengekionline)2019年3月20日 09:27
#STADIA のODYSSEY体験してきました。操作性は全然悪くない。
— yuto.komai (@e__koma)
格ゲー作るにはさすがに厳しそうやが、ボタン1つで決められた行動をするようなシンプルなマルチプレイヤーゲーム作るには要求を十分満たせそうな感じ。
Google性ストリーミングゲームの肌感をつかめた。
#GDC #GDC19 pic.twitter.com/SKGlakjIba2019年3月20日 09:28
みんな気になるSTADIAのレイテンシーはこんな感じ。体感100ms以下な感じがする。
— Nakaji Kohki / Lyrica-chan @GDC🇺🇸 (@nkjzm)
(これが本当にクラウドゲーミングだったらすごそう)
#mercariGDC #GDC19 #STADIA pic.twitter.com/ig6OFqqns22019年3月20日 09:30
#Stadia これまでOSを作った会社が覇権を握ったが、これからはクラウドサーバーを持つ企業か。日本企業には不可能。シンクラストリーミングはポテンシャル無限大。
— Yoshi (@YoshiYoshiGo4it) 2019年3月20日 09:31
Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ gizmodo.jp/2019/03/google…
【革命】世はゲーム実況時代…
— 田角陸(Riku Tazumi)/いちからCEO (@riku_tazumi) 2019年3月20日 09:40
未知なるゲームを求めて、YouTubeでゲーム実況を見て、インストール不要でゲーム(コミュニティ)に即参加し、まるで動画を視聴するように一緒に遊べる時代!
消費と創作の円滑なサイクルは、エンタメ経済圏を加速させていく~😇
#Stadia
newspicks.com/news/3757326/
STADIAのレイテンシーについて波紋を呼んでいるので、60fps設定で撮り直しました。GooglePhotoにアップした元動画も置いておきます。コマ送りで再生すれば16.67ms単位でレイテンシー測れるはずかと。
— Nakaji Kohki / Lyrica-chan @GDC🇺🇸 (@nkjzm)
photos.app.goo.gl/nmGGYgVH9eDPGr…
#mercariGDC #GDC19 #STADIA pic.twitter.com/VQKCEtwZoa2019年3月20日 10:17
【「巨人」がゲーム参入】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年3月20日 10:35
グーグルがネットを経由してゲームができる新サービス「 #スタディア」を始めると発表しました。
ソフトをダウンロードする必要はなく、Youtube上で「今すぐプレイ」というボタンを押せば数秒後にゲームを楽しめるとのことです。
sankei.com/entertainments…
#STADIA
あと本当の100%保護は無理だろうけど…VRソーシャルはSTADIA使えばアバターがサーバーで管理されて、端末にはレンダリング結果しかいかないから、モデルを盗むハードルが格段に上がるよね。
— けもみみおーこく公式 (@kemomimi_oukoku) 2019年3月20日 10:49
かなり重要な問題をGoogleが片手間に解決しててやばい。
#STADIA
#stadia
— 特攻野郎DX (@mu_tty213)
このサービスの真髄って恐らくここだと思うの。ゲームはあくまでも入り口に過ぎなくて、この先の目標の布石なんじゃないかなぁ、なんて pic.twitter.com/feUMpKneuV2019年3月20日 11:43
グーグルがゲーム事業に参入。クラウドからのストリーミングでゲームを楽しめるサービス #Stadia( #スタディア)をまずは欧米で。スマホがあれば遊べるそうです。
— 朝日新聞東京編集局(コブク郎) (@asahi_tokyo) 2019年3月20日 12:05
ストリーミング型ゲーム市場はソニーや任天堂がリードしてきましたが、勢力図に変化が起きる可能性が。
asahi.com/articles/ASM3N…
Googleの #Stadia をはじめ専用機がなくてもプレイできる #ゲーム サービスが注目される中、 #コンソール の将来は?ゴールドマン・サックスが今後の可能性について解説します。 🎮
— Goldman Sachs (@GoldmanSachs)
click.gs.com/cupj pic.twitter.com/Y9YusV7fW92019年3月20日 15:52
米グーグル、ゲーム参入へ 専用機不要、業界変革も
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2019年3月20日 16:16
#STADIA
nikkansports.com/general/news/2…
うぃがバリウムでお腹を壊している間に、 #stadia が話題になり、 #東京クロノス が発売され、VRCのフレンドが大学を続々と卒業した
— 動く城のフィオ⚙Vケット2おつかれさまでした! (@phio_alchemist) 2019年3月20日 17:45
も、もうちょっとゆっくり…今おじいちゃんバリウムでトイレから出られないから…
STADIA発表で殺到した「おま国」とは何か 日本ゲーマーたちの悲痛な叫び
— J-CASTニュース (@jcast_news) 2019年3月20日 19:04
#STADIA #おま国 j-cast.com/2019/03/203532…