ツイ速まとめ

Twitterのトレンドでいいね・リツイート100以上のものを集めて掲載しています!

#嫁グラフィー [2019年4月16日(火)]

  • 2019年4月16日(火)11:40
  • ウェブ
【PR:ナイトブラ研究会】20代・30代・40代・50代・下垂・産後/卒乳後などバストの悩み別情報サイト【PR】

こういうのかと思ってた。。
#嫁グラフィー #スッキリ pic.twitter.com/zJeBqrG7K0

— 田口友理 Yuri.T (@YuriTag_mez) 2019年4月16日 08:47

夫が嫁を好きなのって本当は「当たり前」で微笑ましい光景なのに、 #嫁グラフィー なんてタグをつけられて、こうやってメディアに登場すると、途端に陳腐で恥ずかしい光景に見えてしまう…。誰も見てないところで勝手にラブラブしててくれって感じかな…。  #スッキリ

— 春野うた (@harunouta5) 2019年4月16日 08:49

ダメだ、自分が病んでるのか知らんが
大切な妻の写真をSNSに上げるという行為が嫌。
不特定多数の人が見てるんだよ。
本当に大切なんかい?
#嫁グラフィー

— そら (@aozorairo0716) 2019年4月16日 08:49

ギヤーーーーー❣️
タキさん、朝からありがとうございます😭😭😭🙏🏼
更衣室で1人大興奮!
とりあえず仕事してくる😭😭😭🤦🏼‍♀️

#嫁グラフィー pic.twitter.com/og0fsjhbaf

— 姫。 (@h_1515153) 2019年4月16日 08:49

#嫁グラフィー て、ふとした妻の仕草とか自然な姿を残してるのならいいなって思うけど、ガッツリ「撮影」してるのはドヤ感あり過ぎて見てて恥ずかしい。。
モデル気取りとカメラマン気取りでSNS使って世界にのろけられてもねぇ、、羨ましいとは思えない。

— kαico (@bloodykaico) 2019年4月16日 08:50

言ったw
箕輪さん

「SNSにまで載せちゃう自己承認欲求が嫁にまでいっちゃったかって感じですけどね」

#嫁グラフィー
#スッキリ
#箕輪厚介

— カプ@gm (@gmtwt4) 2019年4月16日 08:56

嫁グラフィーを絶賛する流れの中で箕輪さんが「自己承認欲求が嫁まで来た」と流れを良い意味でぶち壊す的確なコメント。その通りやわ(笑)
#スッキリ #嫁グラフィー

— Takuya Shiomi (@Takuya_Shiomi) 2019年4月16日 09:00

嫁グラフィーを見ていて
これを妻への愛と思えないんだよな。。

だってSNSにあげちゃってるんだもの。
見て欲しいのは自分でしょ?

こんなに妻を愛している俺って素敵だろ?!
っていうことでしょ。

妻への愛なら
別にSNSにあげなくてもいいわけで。

#スッキリ #嫁グラフィー

— bosschi (@onishokosuke) 2019年4月16日 09:00

両方の鼻の穴にティッシュ詰めてスマホゲームやりながら「ブッ…あら出た」とか言って屁こいたと思ったら「うんこうんこ🏃‍♀️」って走ってる時の嫁様撮りましょうか?
#嫁グラフィー

— ぉとぉぉちゃん (@father_life) 2019年4月16日 09:01

ここで私の旦那が撮影した嫁グラフィーをあげておきましょう。
お弁当作りをサボったので申し訳なさから、旦那の帰宅時に玄関で土下寝していた時の1枚です。
#スッキリ #嫁グラフィー pic.twitter.com/k7a1s4QAO1

— @@あーや@@ (@ayanosukeko) 2019年4月16日 09:02

朝お風呂に入るのを知ってて
先回りして待ってる嫁

#嫁グラフィー pic.twitter.com/EFTdO1vbQp

— かなぶん@むぅ (@muchan0914) 2019年4月16日 09:05

旦那に勝手にSNSにあげられるのは嫌だけど
自然な感じで撮ってもらった写真は好き

#嫁グラフィー  #着物 pic.twitter.com/JrF2tmRQEo

— 結城花音@普段着物研究家 (@yuukikanon42) 2019年4月16日 09:18

#嫁グラフィー

スッキリで写真紹介してもらいました(^。^) pic.twitter.com/m6Xhbgqmps

— Iska (@Iska_TOSHIKAZU) 2019年4月16日 09:34

#嫁グラフィー の写真をスッキリで紹介していただいたんですが、なぜわざわざ嫁をSNSにあげるかわからないみたいな声もあるみたいですね。

僕の場合は嫁自慢もありますが営業兼ねてます!!

カップルポートレートやウェディングフォト撮影いたします!

ご相談くださいませ!!笑

— うさだだぬき桜祭り (@usalica) 2019年4月16日 09:38

4月16日(火)、 #嫁グラフィー が話題ですが、ナイセンはほぼ毎日みんなの嫁グラフィーを投稿しています✌️
今日も一日なーいせんっ( ^o^)Г☎チンッ #おはよう #ナイセン pic.twitter.com/ToqNFVth7F

— ナイセン【公式】4/20(土)臨時営業!浜松町リアルストア1周年記念(キャッシュレス決済のみ) (@itallinc) 2019年4月16日 09:46

#嫁グラフィー

この写真がどーーーん‼️って出た時は
さすがに
タイトルがラノベすぎて
照れたわw
はずかしw pic.twitter.com/ygvs1Une29

— NISIZIMAN✪︎TEAM MIE (@guiltypopcorn01) 2019年4月16日 10:45

料理上手な妻です。
#嫁グラフィー pic.twitter.com/y96yk8TwZi

— トモカズ ムカイ/tomokazumukai (@tomokazu_mukai) 2019年4月16日 12:44

え?嫁グラフィー?
嫁の写真貼ったらええのん?(`・ω・´)

#嫁グラフィー pic.twitter.com/tLGb495r5R

— おかもち (@mochi_exe) 2019年4月16日 13:02

自信があるのだろう。写真か嫁様に。大丈夫かね…

知っているか?Twitterを含めてインターネットの世界にはド級の変態が生息していることを。嫁を変態に差し出しているのだぞ。変態に!気を付けろ!すんごいいるんだぞ!ホントに、ヤバイのが!フォローしてるけど!ヤバイの!
#嫁グラフィー

— ぉとぉぉちゃん (@father_life) 2019年4月16日 13:31

人間誰しも承認欲求を持っている。
承認欲求は悪なのでしょうか?

少なくとも私は
こんな風にたくさん写真を
撮ってくれる夫を誇りに思います

SNSに載せて
夫が褒められているのをみて
幸せな気持ちになります

さて、話は戻りますが
承認欲求の何がいけないか教えて?

#嫁グラフィー pic.twitter.com/ib3TZocFkm

— むにゃzzz (@munya24) 2019年4月16日 14:19

スッキリで #嫁グラフィー をやっていたんです。嫁グラフィーって旦那さんが奥さんを写真におさめてSNSにあげることらしいんです。

たまたま夫も見てて「えーなにこれww」とか言ってたの。

私はこの奥様たちが心底羨ましい。外見を旦那さんに褒め続けられるって妻としてめちゃくちゃ嬉しいもん。

— ファミ・レス子 (@fami_less) 2019年4月16日 15:33

#嫁グラフィー

否定的な人のフォローワー数
肯定的な人のフォローワー数

非常に似た傾向にある
きっと嫁に対する考え方
SNSに対する考え方、イイネに対する考えから
否定的な人と肯定的な人は両極端に違うと思う

それは意見の違いであり、人は違って当たり前
違う意見を悪と思ってはいけない

— HASEO@東京MODELS (@haseo0409) 2019年4月16日 16:06

違う意見を、けなしたりバカにする事も愚かだ

バカにして、マウントを取ることこそ
愚かな承認欲求でしかない

人には、人の数だけ「好き」があり、そして「嫌い」もあるだろう
それでいいし、それは悪ではないのだ

ちなみに、私は「あり」だと思うし、「好き」だ
それも自由なのだ

#嫁グラフィー

— HASEO@東京MODELS (@haseo0409) 2019年4月16日 16:09

#嫁グラフィー 何が最高かって

ただのデートなのに

次の日に撮った写真を
一緒にレタッチして

それを印刷して2人で見て。

これだけで1日が写真で3倍くらい豊かになってんだけど。

時が経過すればするほどその写真が愛おしくなるんだよね。

時は止めることができない。
けど写真はそれが出来る。 pic.twitter.com/rqiroSa9Hf

— 仲道 雄大(ちぃずちゃんねる) (@n_yudai28) 2019年4月16日 17:35

令和になったらまた会おう

PENTAX K-1
XR RIKENON 50mm f1.7

#嫁グラフィー
#PENTAX pic.twitter.com/L1DOJao7pw

— Akito Okuda|奥田 瑛登 (@ak1_photography) 2019年4月16日 17:51

自分の本当に大切な物や話なんてネットに流すわけないだろ!!!!俺だけの物だよ!!!!!!
#嫁グラフィー

— プリプリ (@_KEN_ZEN_) 2019年4月16日 17:52

#嫁グラフィー を気持ち悪いという感覚はあまりよくわからないな。
でも好き嫌いがあるのはよくわかる。
同じポートレートでも好き嫌い出てくるしね。

自己顕示欲とか承認欲求と言われるのも構わない。
実際そういう部分あるから。

ただし、人の家族をパンケーキ呼ばわりするのだけは許せない。

— ユースケ@strobist (@1113Ysk) 2019年4月16日 19:08

#嫁グラフィー
まぁとにかくうちの嫁は可愛いから見てくれ。 pic.twitter.com/8iTClMZJV6

— ユースケ@strobist (@1113Ysk) 2019年4月16日 19:32

何を撮れたか知らんけど(笑)
この日誰よりも写真を楽しめてたと思う📷✨

#嫁グラフィー (仮) pic.twitter.com/BJXLn640Pv

— 米丸 きょうすけ (@yonemarru) 2019年4月16日 19:51

#嫁グラフィー

流行りに乗ってみよw
載せたい写真いっぱいあるけど。。
まぁカメラマンモデル夫婦のあるあるかな。
嫁といままでいろんな場所に行き、いっぱい撮影した。
同僚でもあり、戦友でもあり、恋人でもあり、家族でもある。
本当いっぱい支えてもらった。
ありがとう、これからもよろしく。 pic.twitter.com/KWa1WxJr95

— Lucas Shu (@LucasShu) 2019年4月16日 20:34

#嫁グラフィー

国別の作品 pic.twitter.com/S6jKTS6S6F

— Lucas Shu (@LucasShu) 2019年4月16日 20:52

今朝のスッキリの #嫁グラフィー コーナーで紹介された写真をせっかくなのでもう一度( ●˙∞˙● )!!

このタグと写真をどう受け取るかはあなたの心次第でございます(*'ω'*) pic.twitter.com/j3y1jqoSYa

— うさだだぬき桜祭り (@usalica) 2019年4月16日 21:04

わたしの妻です。

#嫁グラフィー pic.twitter.com/VFMuCkBSpT

— ニシムラタクヤ (@takchaso) 2019年4月16日 21:16

#嫁グラフィー の件で個人的意見

仕事柄昭和初期の頃の写真を触ります
その中で 亡くなったお婆ちゃんの若い頃の写真等が
いっぱい出てくることがあります

それを見て残された家族が笑ったり涙を流したり
その場面を幾度と無く見て来ました

写真って良いモンですよ!

沢山写真残しましょう!

— nobu@Photograph.RN (@photograph_rn) 2019年4月16日 21:20

#嫁グラフィー が話題ですが
僕が撮影した
愛しい恋人の写真も見てください…!

#arineko_color
#ファインダー越しの私の世界ᅠ pic.twitter.com/4NVTvHx6EN

— アリムラ@写真 (@arineko_color) 2019年4月16日 21:20

この後婚約を申し込まれるとは露知らず、もぐもぐ食べる妻と、翌日感慨にふける妻 #嫁グラフィー pic.twitter.com/WyhMIxKcuq

— ニシムラタクヤ (@takchaso) 2019年4月16日 21:29

#嫁グラフィー
今日はスッキリ!で
写真を紹介していただきました🤩‼️
なかなか面白い感じで荒れ荒れでしたね✨

それでも凄くいい経験ができて
めっちゃ嬉しかった🤤🤤
朝からめっちゃドキドキしたww

これからも
最高のローケーションに
嫁さんバンバン入れて撮ってくよ‼️‼️ pic.twitter.com/YXCJPjNBZX

— NISIZIMAN✪︎TEAM MIE (@guiltypopcorn01) 2019年4月16日 21:59

僕が #嫁グラフィー 撮るのって、もちろん撮りたいからなんですけど、作例としての意味合いも持ってます。
ロケ撮もスタジオ撮影も出来ますし、有り難いことにこの写真を見てご依頼も頂いてます。

もしご依頼考えてくださってる方がいらっしゃったらお気軽にDMくださいませ!

(まだGW空いてます←) pic.twitter.com/ywhnw08HbB

— うさだだぬき桜祭り (@usalica) 2019年4月16日 22:05

日本ではこんな事言うと叩かれるの知ってるけど

自分の嫁の事を美人だと自慢しても許してくれる人がいたら嬉しい

#嫁グラフィー pic.twitter.com/JYhgNP25Ge

— シンイチロウ (@Shinichiro183) 2019年4月16日 23:58

このまとめをシェア

Twitter Facebook B! はてブ Pocket

コメント

おすすめまとめ

    #ノートルダム [2019年4月16日(火)]
    #よしお兄さん [2019年4月16日(火)]
    カテゴリ
    読書 (1743)
    音楽 (9273)
    映画 (1943)
    テレビ (8468)
    アニメ (11236)
    食 (2465)
    スポーツ (11311)
    ゲーム (5993)
    マンガ (4002)
    アイドル (12807)
    ウェブ (3326)
    コンピュータ (1311)
    社会 (2084)
    アート (5124)
    サイエンス (1331)
    タグクラウド
    • #HINABINGO
    • #NHK紅白
    • #SASUKE
    • #ひらがな推し
    • #エイプリルフール
    • #ガキ使
    • #グラドル自画撮り部
    • #ゴッドタン
    • #ストッキングの日
    • #レコ大
    • #中学聖日記
    • #乃木坂工事中
    • #志村どうぶつ園
    • #日向坂で会いましょう
    • #欅って書けない
    • #金スマ
    アーカイブ
    2022 [+]
    2022年05月
    2022年04月
    2022年03月
    2022年02月
    2022年01月
    2021 [+]
    2021年12月
    2021年11月
    2021年10月
    2021年09月
    2019 [+]
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    2012年09月
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • 人気まとめ
    • お問い合わせ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    当サイトに掲載されている動画・画像・テキストの著作権は各権利所有者に帰属しております。問題などがございましたら、各権利所有者様ご本人がご連絡下さい。問題がある場合は確認後、早急に対応せていただきます。当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。