ツイ速まとめ

#党首討論 [2019年6月19日(水)]

  • 2019年6月19日(水)16:40
  • 社会

今日午後、党首討論です。14分間と短いですが、ご覧ください。

#国民民主党
#党首討論 twitter.com/dpfpnews/statu…

— 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) 2019年6月19日 11:28

野党「2千万円不足」問題に照準 まもなく党首討論
asahi.com/articles/ASM6M…

安倍晋三首相と野党党首による党首討論がきょう午後3時から開かれます。今国会では初、昨年6月以来1年ぶりになります。  #国会 #党首討論 pic.twitter.com/DhmeJ5W6nZ

— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2019年6月19日 14:41

枝野さん:介護職は低賃金による慢性的な人手不足。総合合算制度による賃金の底上げと介護サービスの質量の安定。それは現役世代の収入の底上げと雇用の拡大に繋がる。

いいビジョンだ。
#党首討論

— Gdae (@ysdgdae) 2019年6月19日 15:16

対案を出せとか騒いでいる人たちってこの党首討論見ても同じこと思うのかな?枝野さんは党の考えや提案をした。一方総理はそれに答えることなく、自画自賛と民主党政権ということを繰り返すだけ。

#党首討論

— けん虎 (@acerbiclight19) 2019年6月19日 15:19

安倍首相「先ほどの枝野さんの質問にも…(要旨)」
野党共:ぎゃーぎゃー
タマキン(ジェスチャー)「俺にだけ答えろ(みたいな)」
首相「討論だから俺にも言わせろ(同)
#kokkai
#党首討論
時間制限のある「討論」では、無意味な野次は防衛側に有利だとしらんのか。ポン☆コツ野党は。

— 宮脇睦@LVL48.みやわきチャンネル (@miyawakiatsushi) 2019年6月19日 15:27

国民民主党・玉木代表
「5年前の財政検証の前提が崩れている。最新の検証によれば、あと17年で年金の支給額は所得代替率50%に達し、あと35年で年金の積立金が枯渇する。」
「今政府がやるべきは、年金の実態を正直に説明し、誠実な政治を国民の皆さんに見せていくことではないのか。」 #党首討論

— Epica (@amnu_sj) 2019年6月19日 15:36

野党は対案を出せだ何だという人がいるけど、さっき枝野さんが言っていた総合合算制度はいいんじゃないか。これに前から立憲が言っている保育、介護、医療等の賃金の引き上げを加えれば、ある程度将来に安心して生活できる世の中になるよ。

#総合合算制度
#枝野国会に立つ2019
#党首討論

— こんな人 (@ordinarypeoplem) 2019年6月19日 15:43

これで野党の責め方が甘い。どっちもどっちの論調で語るコンテーターがいたらその人間は一切信用しないほうがいい。
#党首討論

— 面積君 (@menseki_kun) 2019年6月19日 15:43

5分しかない志位さんの時間、安倍さん第一声は、なんと玉木さんの話しの内容で返して、時間を全て消費。酷すぎる。
肝心な高額所得者からの徴収について、何も示さなかった。
それに比べて、維新片山さんにはエラく丁寧だねぇ。
#党首討論

— fujineco (@FujinecoTw) 2019年6月19日 15:48

【 #党首討論】
安倍首相、老後資金2000万円報告書「大きな誤解が生じた」
sankei.com/politics/news/…

— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年6月19日 15:56

志位さん「今でさえ貧しい年金をマクロ経済スライドでさらに貧しくすることこそばかげた政策」と指摘してから、年金改革の具体的な提案。所得1000万円を超えると年金保険料負担が頭打ちになるものを所得2000万円までに改善し、高額所得者への給付を抑制すれば1兆円の財源が出てくると。 #党首討論 pic.twitter.com/2V9fxrtt8c

— 佐藤こうへい (@kou_antiwar)
2019年6月19日 15:57

@YES777777777 「名実逆転をしている実質成長の伸びはデフレ自慢にしかならない」
↑その通り!
「実質成長率≒名目成長率-物価上昇率」
デフレで雇用を破壊した民主党政権が自慢できる経済面での成果など何一つない。
労働力人口の減少による情けない形での完全失業率の低下なら達成したけど😅
#党首討論 pic.twitter.com/asBm5JokM8

— フーテンの俺 (@namiuchikurabu) 2019年6月19日 16:02

#党首討論 全部見たけど、どう考えても野党が論理的。

まぁ維新のみダメだったけど。

そしてその後のNHKのまとめが安倍政権側の主張と維新の質問のみをまとめていて、今の話聞いてた?って感じ。大本営発表ってこういうことか。NHKは論理的な人の意見は取り上げられない縛りでもやってんのかな。

— やばボーズ🌤️将棋実況 (@yaba_bozu) 2019年6月19日 16:03

ともあれ玉木が金融庁の報告書を安倍さんのテーブルの上に「読んで」と置いたのを、安倍さんがみないよーにして「これっお返しします」と玉木のテーブルにそっと返したのは、吉本新喜劇だった。

#党首討論 twitter.com/sangituyama/st…

— こたつぬこ『「社会を変えよう」といわれたら』4/17発売 (@sangituyama) 2019年6月19日 16:04

この後の安倍首相が酷かった。「先ほどの党首の、積み立て金が…」と聞かれてもないことを長々としゃべり、さらに「7兆円の財源が…」と共産党の社会保障提案の話(今その話してない)をなぜだか持ち出して、結局志位さんの提案には答えない。

時間稼ぎしかしてへんやんけ。 #党首討論 pic.twitter.com/Ah4F9M3BYZ

— 佐藤こうへい (@kou_antiwar)
2019年6月19日 16:08

【 #党首討論】
安倍首相「解散は頭の片隅にもない」
sankei.com/politics/news/…

— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年6月19日 16:11

【 #党首討論】
国民・玉木雄一郎氏、金融庁の報告書を持参し「しっかり受け取ってください」と要求
sankei.com/politics/news/…

 →安倍首相は一度手に取ったが「私も読んでいる」と答えながら玉木氏に返す。

— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年6月19日 16:26

#党首討論
「私は滅多に怒らないですよ。温和な人間で自民党では通ってる」by.安倍首相。
本当にこの人、ウソしか言わないんだなー。
6年間安倍首相見てるけど、都合の悪いこと言われるとすぐ怒ってるよね。
だいたい、年金報告書は「誤解」ってどういうこと?
武器の爆買いやめて年金払え!

— 菱山南帆子 (@nahokohishiyama) 2019年6月19日 16:29

t.asahi.com/w15h
#安倍首相 と野党党首による今国会初の #党首討論 が開かれました。野党側は老後の生活費が「2千万円不足」するとした金融庁の審議会報告書を取り上げました。写真は #麻生金融相 に審議会報告書を渡そうとする #国民民主党 の #玉木雄一郎 代表です。(達) pic.twitter.com/I2YssI3dOf

— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2019年6月19日 17:24

#党首討論

すごいな、安倍首相擁護のツイートが見当たらない。
あれだけキレッキレの野党党首達(維新を除く)との能力差を見せつけられては仕方ないよね。言っていることは支離滅裂だし。

— ラムレーズン@肉球新党水平派 (@mi_amare_musica) 2019年6月19日 17:32

MCバトル好きな人は #党首討論 見て、どっちが勝ってるか判定してみたら良いですよ!超わかりやすい試合ばかりだけど。

— ダースレイダー (@DARTHREIDER) 2019年6月19日 17:34

【 #党首討論】
自民・岸田氏、野党党首の追及に疑問
sankei.com/politics/news/…

 →岸田氏「G20、中東情勢、日本経済の行方、さまざまな課題がある中、金融審議会の報告書にからむ問題に終始したことは物足りないものを感じた」

— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年6月19日 19:51

志位委員長の質問に対して安倍は「それでは7兆円もの財源が必要だ」などと答えた。はあ?50兆円以上もの税金を世界にばらまき、数兆円も武器を買いながら何を言っているんだか💢しかも、たった5分の志位さんの持ち時間に安倍のダラダラ返答💢「時間切れ」を連呼する議長にも怒り💢
#党首討論

— hayami (@kaapumaru) 2019年6月19日 20:07

【 #党首討論】
安倍首相、衆院解散は「頭の片隅にもない」
sankei.com/politics/news/…

 →一方で、野党が内閣不信任決議案や首相問責決議案を提出した場合は「どのように展開していくかは国会にお任せしているので予測はできない」

— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年6月19日 20:12

【 #党首討論】
安倍首相「民主党政権時代の約10倍、(年金積立金の)運用益が出ている」
枝野氏「縷々お話をいただいたが、私の問いかけに正面から答えていない」

議論は深まらず、党首討論は存在意義を失いかけています。
sankei.com/politics/news/…

— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年6月19日 20:36

国会で19日、今国会初となる安倍総理と野党の党首による #党首討論 が開かれ、枝野代表が出席しました。 #枝野国会に立つ2019

「老後2000万円」報告書めぐり「有権者が抱えている不安に向き合っていないことが問題」と枝野代表
cdp-japan.jp/news/20190619_…

— 立憲民主党(りっけん) (@CDP2017) 2019年6月19日 21:14

およそ1年ぶりに行われた #党首討論 を
ダイジェストでお届け❗️

これを見れば今日の党首討論が10分で分かる💡
解説を交えてお伝えします!

老後2000万円問題に直結する年金問題を徹底的に追及。

さらに「解散」の問いかけに、安倍総理が「頭の片隅にはありません」と答える場面も。

— AbemaTV(アベマTV)@今日の番組表から (@AbemaTV) 2019年6月19日 22:20

【 #党首討論】
約1年ぶりに開かれた安倍首相と野党4党首の論戦。全文を掲載しました。
special.sankei.com/a/politics/art… pic.twitter.com/Ab4xQrR3b9

— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年6月19日 22:45

何と1年ぶり。
毎回言われることだけれど、とにかく時間が短い。
まともな議論ができない。
聞いていて欲求不満だけが残った。
#党首討論

— 真山勇一 参議院議員 (@MayamaMia) 2019年6月19日 23:14

#党首討論 で安倍首相は衆院解散について「 #頭の片隅にもない 」と発言。でも、かつて「片隅にもない」と言っておいて解散してしまった首相もいたので100%信用できません。その首相は「頭の真ん中で考えていた」と…。

— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2019年6月20日 07:30

19日行われた #党首討論 のベストショット。国民民主党の玉木代表が「金融庁報告書を読んでください」と安倍首相に渡そうとしたら安倍首相は拒否。それでは、と麻生財務相に渡そうとした瞬間です。このときの模様は20日東京新聞朝刊「核心」で詳報しました pic.twitter.com/5fmUY8G0r0

— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2019年6月20日 07:30

このまとめをシェア

Twitter Facebook B! はてブ Pocket

コメント

おすすめまとめ

    #レモンヨーグルト発酵フラペチーノ [2019年6月19日(水)]
    #あちこちのすずさん [2019年6月19日(水)]
    カテゴリ
    読書 (1743)
    音楽 (9273)
    映画 (1943)
    テレビ (8469)
    アニメ (11236)
    食 (2466)
    スポーツ (11312)
    ゲーム (5999)
    マンガ (4002)
    アイドル (12809)
    ウェブ (3328)
    コンピュータ (1311)
    社会 (2084)
    アート (5124)
    サイエンス (1332)
    タグクラウド
    • #HINABINGO
    • #NHK紅白
    • #SASUKE
    • #ひらがな推し
    • #エイプリルフール
    • #ガキ使
    • #グラドル自画撮り部
    • #ゴッドタン
    • #ストッキングの日
    • #レコ大
    • #中学聖日記
    • #乃木坂工事中
    • #志村どうぶつ園
    • #日向坂で会いましょう
    • #欅って書けない
    • #金スマ
    アーカイブ
    2019 [+]
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • 人気まとめ
    • お問い合わせ
    当サイトに掲載されている動画・画像・テキストの著作権は各権利所有者に帰属しております。問題などがございましたら、各権利所有者様ご本人がご連絡下さい。問題がある場合は確認後、早急に対応せていただきます。当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。