リスニングパーティまであと一時間!
本日20時より、リスニングパーティースタート!
ハッシュタグは #浜田省吾_リクエストセレクション です!
パーティー中は楽曲に浸るも良し、ハッシュタグを付けて感想を呟くのも良し!
ぜひお楽しみに!
#浜田省吾
本日20時より、リスニングパーティースタート!
ハッシュタグは #浜田省吾_リクエストセレクション です!
パーティー中は楽曲に浸るも良し、ハッシュタグを付けて感想を呟くのも良し!
ぜひお楽しみに!
#浜田省吾
【リスニングパーティー参加方法】
①こちら(shogohamada.lnk.to/RequestSelecti…)から、
"Request Selection"プレイリストのページを開きます。
②普段使用されているサブスクリプションサービス(AppleMusic、Spotifyなど)を選びます。
③あとは画像の通り、楽しむだけ!
#浜田省吾_リクエストセレクション pic.twitter.com/VnLLsraH6S
①こちら(shogohamada.lnk.to/RequestSelecti…)から、
"Request Selection"プレイリストのページを開きます。
②普段使用されているサブスクリプションサービス(AppleMusic、Spotifyなど)を選びます。
③あとは画像の通り、楽しむだけ!
#浜田省吾_リクエストセレクション pic.twitter.com/VnLLsraH6S
#ON_THE_ROAD
まずはこの曲!
浜田省吾と言えば「ON THE ROAD」!
1982年発売の初のライブアルバム「ON THE ROAD」タイトル曲。
この曲は書き下ろしのスタジオテイクですが、アルバムには自身初の日本武道館でのライブ音源も収録されています。
#浜田省吾_リクエストセレクション
まずはこの曲!
浜田省吾と言えば「ON THE ROAD」!
1982年発売の初のライブアルバム「ON THE ROAD」タイトル曲。
この曲は書き下ろしのスタジオテイクですが、アルバムには自身初の日本武道館でのライブ音源も収録されています。
#浜田省吾_リクエストセレクション
#この新しい朝に
今年3月に発表された6年ぶりの新曲!!
配信リリースと同時に公開された、誰もいないホールで歌うMVは時代を映していて印象的でした。
youtu.be/-bRRaRjVxik
#浜田省吾_リクエストセレクション
今年3月に発表された6年ぶりの新曲!!
配信リリースと同時に公開された、誰もいないホールで歌うMVは時代を映していて印象的でした。
youtu.be/-bRRaRjVxik
#浜田省吾_リクエストセレクション
#片想い
初出は1978年の3rdアルバム「Illumination」。根強い人気の名バラード。
切々と歌い上げる歌詞が何とも切ないですよね。
このテイクは1983年発売のバラード集「SAND CASTLE」に収録されているリメイクバージョン。
youtu.be/F7CfahQmWhg
#浜田省吾_リクエストセレクション
初出は1978年の3rdアルバム「Illumination」。根強い人気の名バラード。
切々と歌い上げる歌詞が何とも切ないですよね。
このテイクは1983年発売のバラード集「SAND CASTLE」に収録されているリメイクバージョン。
youtu.be/F7CfahQmWhg
#浜田省吾_リクエストセレクション
#青空のゆくえ
1996年発売のオリジナルアルバム「青空の扉~THE DOOR FOR THE BLUE SKY~」より。
たくさんの恋を経験した大人のほろ苦いラブソング。最後は愛に生きる、というエンディングが好きです。
#浜田省吾_リクエストセレクション
1996年発売のオリジナルアルバム「青空の扉~THE DOOR FOR THE BLUE SKY~」より。
たくさんの恋を経験した大人のほろ苦いラブソング。最後は愛に生きる、というエンディングが好きです。
#浜田省吾_リクエストセレクション
#初秋
初出は1993年発売のアルバム「その永遠の一秒に~The Moment Of The Moment~」
しっとりしたバラードの中に、何かを考えさせる描写が入るのも浜田省吾ならではですね。
このテイクは2003年発売のバラード集「初秋」に収録されているリメイクバージョン。
#浜田省吾_リクエストセレクション
初出は1993年発売のアルバム「その永遠の一秒に~The Moment Of The Moment~」
しっとりしたバラードの中に、何かを考えさせる描写が入るのも浜田省吾ならではですね。
このテイクは2003年発売のバラード集「初秋」に収録されているリメイクバージョン。
#浜田省吾_リクエストセレクション
#Midnight_Blue_Train
初出は1978年の3rdアルバム「Illumination」。
このテイクはシングル「光と影の季節」に収録された2005年バージョン。
福山雅治さんにもカヴァーしていただいている、男の夢とロマン、哀愁と孤独を感じさせる壮大な楽曲。
#浜田省吾_リクエストセレクション
初出は1978年の3rdアルバム「Illumination」。
このテイクはシングル「光と影の季節」に収録された2005年バージョン。
福山雅治さんにもカヴァーしていただいている、男の夢とロマン、哀愁と孤独を感じさせる壮大な楽曲。
#浜田省吾_リクエストセレクション
#J.Boy
言わずと知れた金字塔。ライブでの盛り上がりは凄いことに!
1986年発売の2枚組アルバム「J.Boy」はオリコン週間アルバムチャートで4週連続、通算5回の1位を獲得!
過去のライブ映像がマルチ画面で展開するバージョンは圧巻!
youtu.be/7dUfaCD5Y0A
#浜田省吾_リクエストセレクション
言わずと知れた金字塔。ライブでの盛り上がりは凄いことに!
1986年発売の2枚組アルバム「J.Boy」はオリコン週間アルバムチャートで4週連続、通算5回の1位を獲得!
過去のライブ映像がマルチ画面で展開するバージョンは圧巻!
youtu.be/7dUfaCD5Y0A
#浜田省吾_リクエストセレクション
#日はまた昇る
ライブで絶大な盛り上がりを見せる壮大な楽曲。
初出は1998年発売のシングル「詩人の鐘」のc/w。
このテイクは2006年発売のベストアルバム「The Best of Shogo Hamada vol.1」収録のバージョン。
youtube.com/watch?v=Ud3zB2…
さぁ、あと3曲です!!
#浜田省吾_リクエストセレクション
ライブで絶大な盛り上がりを見せる壮大な楽曲。
初出は1998年発売のシングル「詩人の鐘」のc/w。
このテイクは2006年発売のベストアルバム「The Best of Shogo Hamada vol.1」収録のバージョン。
youtube.com/watch?v=Ud3zB2…
さぁ、あと3曲です!!
#浜田省吾_リクエストセレクション
#家路
浜田省吾の真髄、人生の旅路の歌。この曲もライブで鉄板ですね。
初出は1980年発売のアルバム「Home Bound」、浜田省吾の音楽性を確立したと言われる記念碑的作品です。
このテイクは2006年発売のベストアルバム「The Best of Shogo Hamada vol.2」に収録。
#浜田省吾_リクエストセレクション
浜田省吾の真髄、人生の旅路の歌。この曲もライブで鉄板ですね。
初出は1980年発売のアルバム「Home Bound」、浜田省吾の音楽性を確立したと言われる記念碑的作品です。
このテイクは2006年発売のベストアルバム「The Best of Shogo Hamada vol.2」に収録。
#浜田省吾_リクエストセレクション
#ラストショー
最後の曲です!
みんなで一緒に歌いましょう!(近所迷惑にならない程度に)
初出は1981年発売のアルバム「愛の世代の前に」
今回は、ライブアルバム「ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend"」収録バージョンをセレクト。
youtu.be/G1BNAPwh_Ws
#浜田省吾_リクエストセレクション
最後の曲です!
みんなで一緒に歌いましょう!(近所迷惑にならない程度に)
初出は1981年発売のアルバム「愛の世代の前に」
今回は、ライブアルバム「ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend"」収録バージョンをセレクト。
youtu.be/G1BNAPwh_Ws
#浜田省吾_リクエストセレクション
皆さま、最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
初のオンラインリスニングパーティー、いかがでしたか?
#浜田省吾_リクエストセレクション で
皆さんが呟いてくれた投稿を見ながら、もう一周しても良いかも…?笑
今回の感想やライブの想い出なども、まだまだ呟いてみてくださいね。
初のオンラインリスニングパーティー、いかがでしたか?
#浜田省吾_リクエストセレクション で
皆さんが呟いてくれた投稿を見ながら、もう一周しても良いかも…?笑
今回の感想やライブの想い出なども、まだまだ呟いてみてくださいね。