更新
大昔は「鳳翔」というHNを使って雑誌投稿してたけど
雑誌の編集者さんから「漢字変換が難しい」と言われて
時代劇が大好きだった自分は『徳川家の「三つ葉葵」』の「葵」から一文字とって「葵月」というHNを
使う様になりました(´ー`)
#見た人もアカウント名の由来を話す pic.twitter.com/fNkAHCxrzJ
#見た人もアカウント名の由来を話す

果物の🍋から2文字貰いました

唐揚げは🍋絞らない派です
#見た人もアカウント名の由来を話す
「きんちゃん」はニックネーム。「急行」は私が165系好きであることと子供の頃に何度も乗っていて馴染み深いことから「特急きんちゃん」「新幹線きんちゃん」ではなく、「急行」きんちゃんとして現在もこのままですね。改名の予定今のところ無し。 pic.twitter.com/UhNQveh85x
#見た人もアカウント名の由来を話す

青が好きだから。

あと、女子みのある名前にしたかったから本名をちょっといじって。

ほんとうの名前は「シンヤ」です。
本名→あだ名→東洋水産→東洋水さん→東洋水
#見た人もアカウント名の由来を話す
#見た人もアカウント名の由来を話す

昭和7年、静岡駅前に開店した百貨店。
※慶長16年に伊藤蘭丸祐道(織田信長の小姓 伊藤蘭丸祐広の子) が創業した「いとう呉服店」が前身です。 pic.twitter.com/KX68N0tIJx
#見た人もアカウント名の由来を話す
てくてく歩きだからこそ見える景色や感じる機微がある…的な😊🐈‍⬛🐈🎶
#illustration
#オリジナルイラスト pic.twitter.com/aAnRzEkp6i
⚠創作コスプレ注意⚠
おはようございまHK416d10rd☀
#見た人もアカウント名の由来を話す
メイド服着てカメコしてたので「メイドカメラマン」という名前でした✨中高生のお友達が「メイ姉ちゃん」と呼んでくれたのでメイ姉に🎶
今日も1日フレーフレー(*´ω`*)☕ pic.twitter.com/oKypnJLVmG
#見た人もアカウント名の由来を話す

富士山
不死身の不死
二つと無いという意味の不二
そんな思いが由来です😝

また、
フジさんのさんは敬称でもあり
名前の一部でもあるんで
お呼びいただく場合には
フジさんさんでなく
フジさんでOKです🙆‍♂️
私の名前の一部と、自分で自分が思うイメージを付け加えました…昔からゲームする時の名前に使ってました。
もう一つの候補としては「エイコング」…です!!(ノ〃∀〃) ノキャー🙄

#見た人もアカウント名の由来を話す
#見た人もアカウント名の由来を話す
祖父が列車のことを(車種を問わず)汽車と呼んでいたので当初は「汽車日和」にしようと思ったが、
地元西武線の写真投稿が主な内容になると思い
ひらがな表記にすることで「黄色い電車」の意味も込めることができるだろうと考えた
日本語って便利だなぁ pic.twitter.com/VxYukVmzxL
腎不全を患ってもなおかわいさが衰えることを知らない柴犬アンちゃん、という意味です(*‘ω‘ *)

#見た人もアカウント名の由来を話す pic.twitter.com/cy4Xtg7pt1
#見た人もアカウント名の由来を話す

「あ〇な」と
「み〇き」で
「あんみつ」です。

コンビ名ではないんですけど…
失礼致しました💦 pic.twitter.com/u0In1xF4P8
昔使ってた垢でたまたま「弱いバンガロール」と言う垢を見つけて、その方が本当に面白くて、真似して作った垢が「弱気なレイス」。
(IDはそこから来てます)

そして何だかんでいつの間にか強気に。

#見た人もアカウント名の由来を話す pic.twitter.com/saQb40dBX7