更新
壊れたおもちゃを私が後ろ向いてる数秒の間に直した自称魔女のおかんを魔女だと信じていたし「おんなのひとがまじょならおとこのひとはなに?」って自称魔女に聞いたら「召使い。」って言われてそれも信じていた。
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

親が車を運転してて、曲がる時のカッチカッチて音鳴って点滅する方向指示器の矢印マーク、あれなんか運転者の脳と連動してて曲がりたいと思ったら自然に点滅すると思ってた。
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
下野(しもつけ)も真岡(もおか)も、誰でも一発で読めると思っていた……📰

県北育ちの中の人、「大桶」「接骨木」は当たり前に読めたけれど、配属先の足利で「五十部」「利保」が全然読めなかった思い出🙄(や)
shimotsuke.co.jp/articles/-/314…
トレンドに合計5万人ってあって
何のことかな思ってたら
#ファミマ春のおむすび祭り
これの事ですね🤣🤣

ちなみに私は今日
梅のおにぎりでした🥺🍙笑

#小さいころ勘違いしてたこと選手権
これなんか皆さんあります?🤣
私これ最近なんですけど月極のことずっと
げっきょくって呼んでました🤣 pic.twitter.com/7DqoaL8Big
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
大人になったら犬になるものだと思っていた。小学校に入ったばかりの頃におかあさんにいつ頃犬になるのか聞いてみたら「犬にはならない」と言われて、その後の人生どう生きていったらいいのかわからなくなった。
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

エレベーター乗ってるときにもし落ちても最後ジャンプすればいいと思ってた pic.twitter.com/vrgqsO4jQT
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

打ち上げ花火を真下から見たら平べったと思ってた🤣
しかも最近まで🤭 pic.twitter.com/jNP2OMRWUk
バスにお金を入れるとお釣りが出ると思ってました😇
※両替は出来ますがお釣りは出ないのでお気をつけください🙇‍♂️(子供の頃バスに乗ったときやりました😇)

#小さいころ勘違いしてたこと選手権
#路線バスあるある pic.twitter.com/AU4AEL6NJG
小学校の時、同級生が旅行で東名高速道路に乗ったと聞いて、透明な高速道路だと思ってた。
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

「任期満了に伴う〇〇県知事選挙の…」
小2のオレは💧
「“人気”満了に伴う〇〇県知事選挙の…」
だと思ってた
やっぱバカだ🤣💦
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
70年代模型屋さんに置いて在ったプラモなので普通にスターウォーズの輸入プラモだと思ってました♪( ´θ`)ノ pic.twitter.com/tuRAB7F2pu
ブッチャーとシンは犯罪者だと思ってた。
なんで警察に捕まらないんだろう?って
本気で思ってた。

#味のプロレス
#小さいころ勘違いしてたこと選手権 pic.twitter.com/bvmV3566VA
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

選手権って大げさに言う話でもないけど、「家にある古いレコードやお母さんのイヤリングとか持ってきたら、お菓子と交換してあげるよ」って言う近所の奥さんを親切な人だと勘違いして、プレミアもののレコードを持ち出してた。

子どもを騙すただの泥棒やん。
@Q7vydb7kn9sbgf1 もう無くなってしまったけど、
家の近くにMS工場というものがあり、
モビルスーツが作られていくのを想像してたなぁ。
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

いつドラえもんが来てもいいように
タイムマシン用の引き出しは
空にしていた。 pic.twitter.com/BIfy61i3mv
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

祖父母に教わった言葉は標準語ではありませんでした💪

画像は、弘前市にある交通標語です👍
#津軽弁
#方言 pic.twitter.com/Y9S2xwux2m
サンルーフが開くのは運転手をそのまま射出するためだと思っていた。

#小さいころ勘違いしてたこと選手権 pic.twitter.com/HxUpNfiDYG
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

歯医者さん「痛かったら手を上げて教えて下さい」

っ手を上げたら治療をやめてくれると思ってた。
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
Z80のマシン語が書ければ、何でも出来ると思ってた。

当時の自分に教えてあげたい、35年後にZ80アセンブラを作ってしまっている事を・・・(笑) pic.twitter.com/IDp9MwE50k
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

サラリーマンになったら、そのまま会社で歳を取って辞めるまで働くと思っていたこと。

それと、サラリーマンになって酔っ払ったら、こんな格好をすると思っていました。 pic.twitter.com/87HNDERgSx
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

ボールに違いなんてないと思っていました…

※違いあります
※競技ごとに重さとか大きさとか弾み具合とか違います
※そして年々進化しています pic.twitter.com/rWmzJXEVZF
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

お母さんに『うすうすってどういう意味?』って聞いた結果『少しずつって意味だよ』と教えてもらってたので、母の日の手紙に『おかあさんのおてつだいをこれからはうすうすがんばるね』と書いた。
お母さんも訂正しなかったから何年も薄々頑張るって使ってた。
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

瞬間接着剤はいっぱい塗った方がよくつく
※適量は10円玉サイズに1滴 pic.twitter.com/slgteILotG
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
セックスは結婚した後に家族や親戚に囲まれて応援されながら大部屋のド真ん中でするもんだと思ってた。 pic.twitter.com/HndKIv1Thb
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
魔法使いの丘の表紙のマンティコアに、羽がないと思っていたこと。
前にも書きましたが…

#FightingFantasy #ゲームブック #ソーサリー pic.twitter.com/DOqTq2K7si
カルビーポテトチップスのポテト坊やの黒い丸が鼻で「POTATO」の文字が入ってるタスキが口だと思っていた。
#小さいころ勘違いしてたこと選手権 pic.twitter.com/lOHvROzSpT
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

カツオ・ワカメ・タラちゃん→サザエさんの子ども

サザエさん・マスオ→親

波平・フネ→祖父母
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
確か戦場漫画シリーズだったと思うが三八式歩兵銃に三八式擬製弾を込めているシーンがあり薬莢の胴部にギザギザがあるのが実包だと思っていた。それを知ったかぶって従軍経験者の方にお話ししたら…命に関わる事だと厳重に修正されたので間違い期間は比較的短かった pic.twitter.com/PP5EgJzwNZ
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
テレ朝の系列「ANN」のAは朝日の略だと思ってた
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
ウルトラマンは変身者が変わるのが
定番なのかと思った
(ネクサスが初ウルトラマンなので)
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
家の近くに大きい海があった。あの海の向こうには絵本で見たような西洋風の城下町が広がっていてお姫様がお城で暮らして窓から同じ海を見てるのかもしれないだ何て想像してた。そこは海ではなく琵琶湖だった。向こう岸には私たちと同じただの滋賀県民が住んでいた
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

30数年前、自分も家族を持てば毎週末外食に行き、長期休暇の度に家族旅行し、子供が何か欲しがれば躊躇なく買い与え、車検の度に車を買い替え、それだけ使ってもある程度の貯蓄もあって、銀行に預ければグングン増えて、老後の心配はほぼ無いものだと思ってた
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

6歳で流れるプール初体験の時、流れたその先は滝つぼになっていて、生きて帰ってこれないと思い込んでいて、死を覚悟した!(・口・)
必死で流れに逆らおうとするも、徐々に流されていき、ガチ泣きしているオレを、従兄弟たちはゲラゲラ見てました🥲 pic.twitter.com/9oCgFi6JoH
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
普通に女子と思ってた、なんなら少し惚れてたw
銀河戦争で腐女子のギャラリーが「男の人と思えない❤️」とか叫んでたお陰で道を踏み外さなくてすんだwww pic.twitter.com/1pzq1y6tI7
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

バッチリ音声認識してると思ってた👦🏻✨

だからハドソンって叫んだし
あめのしんかいちも熱唱した😅 pic.twitter.com/uv7ZJ7PjYy
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

となりのトトロで「龍のヒゲ」ってワードを、本当にトトロがどっかの龍からヒゲを強引にぶち抜いたもんだと思い込んでて、トトロ強って思ってた。高校くらいまで。後から父に「植物の事だし、家の庭にもあるぞ。」と言われて目からドングリだった。
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

大人になったら自然と必然的にちゃんとした大人になれると思ってた。
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
小樽時代、小学校低学年まで
小樽港から遠くに見える増毛はソ連だと信じていた。
(ランドのイメージの元にもなった。)
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

その1 味噌汁は全国津々浦々、赤味噌だと思っていた

その2 色つきお米がトッピングされたいがまんじゅうは、全国的和菓子と思っていた
(実家の雛飾りには、いがまんじゅうが高月に載っていたのです)

画像はイメージです・カビが生えた団子にあらず💦 pic.twitter.com/5JsuOR3fs6
#小さいころ勘違いしてたこと選手権

昭和49年、TV放映が始まった「宇宙戦艦ヤマト」は毎週1日ずつ、全365話やると思って期待に胸が膨らんだ。 pic.twitter.com/t0XQk3eeYM
「やったか⁉️」と言ったら
本当に敵をやっつけるものだと思ってた(´-`)
#小さいころ勘違いしてたこと選手権 pic.twitter.com/J1xmYw4DSQ