更新
【📺注目の映画番組】

今夜の「金ロー」は、ピクサー最高傑作との呼び声も高い「リメンバー・ミー」を放送。

映画評「しなやかに死を見つめ、生を抱きしめる挑戦に感嘆の声しか出ない」👉eiga.com/movie/84135/cr…

吹き替え声優・あらすじ👉eiga.com/news/20220303/…

#リメンバーミー pic.twitter.com/nx2Y2BhCij
#ディズニー#ピクサー『リメンバー・ミー』ママ・ココには実在のモデルがいた🎸
theriver.jp/coco-mama-coco…

メキシコ南部の集落に暮らす当時105歳のマリアおばあちゃん。
取材では元気な姿も🎥

#リメンバー・ミー #リメンバーミー #ママココ
\本日(3/4)よる9時から/
日本テレビ系 #金曜ロードショー にて
🏵️『#リメンバーミー』🏵️
《本編ノーカット》で地上波放送📺✨
※一部地域を除く

お楽しみに🎸bit.ly/3IZDDVw pic.twitter.com/hV4UFCEFvd
ディズニー&ピクサー
💀『リメンバー・ミー』まで、あと3️⃣時間
時を超えて―家族を繋ぐ、奇跡の歌。
聞くたびに“意味”が違ってきます。
その歌に込められた真の意味とは…⁉️

  #リメンバーミー #金曜ロードショー pic.twitter.com/3cFrMAJVqw
本日夜9時より🎥
『リメンバー・ミー』が放送です。
懐かしいあの歌が聴こえてくるよう…🎃✨

台詞はひと言ですが、良かったら探してみてください🙋🏻‍♀️
#リメンバーミー
#金曜ロードショー twitter.com/disneystudioj_…
\本日(3/4)よる9時から/
日本テレビ系 #金曜ロードショー にて
🏵️『#リメンバーミー』🏵️
《本編ノーカット》で地上波放送📺✨
※一部地域を除く

お楽しみに🎸bit.ly/3IZDDVw pic.twitter.com/hV4UFCEFvd
ディズニー&ピクサー
『リメンバー・ミー』まで、あと2️⃣時間
💀💀明るくでカラフルな死者の世界で
愉快なガイコツ達が続々登場💀💀

  #リメンバーミー #金曜ロードショー pic.twitter.com/wc3FUhlJA3
🌼🏵️🌼🏵️🌼🏵️🌼🏵️🌼🏵️🌼

   『#リメンバーミー
本編ノーカット地上波放送まで…

  \\ あと1⃣時間🕗//

🏵️🌼🏵️🌼🏵️🌼🏵️🌼🏵️🌼🏵️

(´-`).。oO(飲み物やお菓子など鑑賞のお供のほか、ハンカチ・タオルもあった方がいいかも…!) pic.twitter.com/bo3L76viyj
ディズニー&ピクサー
💀『リメンバー・ミー』まで、あと3️⃣0️⃣分
オレンジ色の橋を渡ると―
カラフルな“死者の世界”へようこそ😊
愉快で個性的なガイコツたちとミゲルが、歌い踊り、駆けまわる

  #リメンバーミー #金曜ロードショー pic.twitter.com/u6Tf8DspgD
◤◢◤⚡荒ぶり予報🎸⚡◢◤◢

#リメンバーミー』放送中、こちらのアカウントが少々荒ぶります。どうぞお付き合いください。

(´-`).。oO(ところでみなさん、ハンカチ等の準備はOK?こちらは“大は小を兼ねる”と信じてバスタオル準備完了!) pic.twitter.com/ufSc2mtWUB

本日夜9時から日本テレビ系 金曜ロードショーで
#リメンバーミー』を本編ノーカット放送‼📺


『LINE:ディズニー #ツムツム』でも
『リメンバー・ミー』など、ピクサー作品のパズルを完成させるイベントを明日から開催✨

#モンスターズインク』の新ツムも登場中🎶
tsumgame.jp pic.twitter.com/I5N1Sx4XVl
『リメンバー・ミー』始まりました😊
最後までお楽しみください😌

  #リメンバーミー #金曜ロードショー pic.twitter.com/ULuWHnbrfn
金曜ロードショー『#リメンバーミー 』だ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

前に

ディズニー&ピクサーさんに呼ばれたけどゴー☆ジャスだけ普通だったな🤣🤣🤣🤣 pic.twitter.com/QLCpGzAzCK
オープニングに登場する「パペル・ピカド」は、メキシコ伝統の✂️切り絵細工。結婚式や独立記念日など、お祭りやお祝いごとのときに、万国旗のように連ねたり壁飾りにするそうです。
 #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー pic.twitter.com/GDsHnss1gi
🌼💐🏵🌹💠🌼🏵🌹💐🏵🌼💐

📝<死者の日>とは❓

祭壇にご先祖さまの写真を飾る
マリーゴールドの花びらで道を作る
家族みんなで過ごす日✨

🌼💐🏵🌹💠🌼🏵🌹💐🏵🌼💐

#リメンバーミー pic.twitter.com/MZZtPCdRxb
今日の金曜ロードショー
大好きなリメンバー・ミー✨
とっても温かい気持ちになれます。
#リメンバーミー
物語の🔑鍵となる曲で、主題歌でもあり邦題でもある「リメンバー・ミー」。作中で流れる度、歌詞の意味が変わって感じられます。作詞作曲は「アナと雪の女王」の主題歌「レット・イット・ゴー」でアカデミー賞を受賞したクリステン・アンダーソン=ロペス&ロバート・ロペス夫妻です
  #リメンバーミー pic.twitter.com/D5JPglHEOn
ミュージシャンを夢見る少年・ミゲル。自分の夢と家族との間で葛藤するミゲルを描くにあたり、製作陣は「リトル・ダンサー」のような、才能や夢を周囲から理解されない子どもを瑞々しく描いた数多くの映画を参考にしたそうです📽
 #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー pic.twitter.com/hJ7ireNZ4l
オフレンダ(祭壇)とは…
生前に好きだった物や故人の写真などを供え、故人を迎える場所。先祖と心がつながっているという考え方を具現化したものなのだそうです。
 #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー pic.twitter.com/UXbX3i6hWJ
大好きな音楽を楽しみたいだけなのに…

代々《音楽禁止》の家族には
自分の“好き”を理解してもらえない⚡

そんなミゲルの心の支えは
いつだって憧れの存在・デラクルス🎸

「歌わずにはいられない」
「 音楽は私自身だ 」

#リメンバーミー pic.twitter.com/UEMLRl9MfZ
ミゲルやデラクルスをはじめとするキャラクターたちの演奏シーンは、指使いやパフォーマンスをよりリアルに描くため、プロのミュージシャンのギターにカメラを装着し指の動きを録画したものを、アニメーターたちに提供したのだとか。
  #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー pic.twitter.com/BefYhHbfs3
よくアニメでギターが登場する時、指の動きと実際の音楽が合ってないことが多いけど

リメンバー・ミーは完全にコードとか運指が曲とマッチしてるっていう狂ったこだわりが好き

ギター教則ビデオとしても機能するタイプの映画

#金曜ロードショー
#リメンバーミー pic.twitter.com/CVG2oxu8aY
死者の日とは…
🇲🇽メキシコの、日本のお盆のような行事で祖先の霊が戻ってくると信じられている日。先祖の墓の前でお酒を飲んだり食事をしたり歌を歌ったりなど、先祖の魂と生きている家族の交流をはかります。💀ガイコツは欠かせないモチーフで、古来より身近な存在なのだそう
 #リメンバーミー pic.twitter.com/OG0iZuqUjr
リー・アンクリッチ監督が、🇲🇽メキシコの「死者の日」をモチーフに映画を作るアイデアを思いついたのは2011年。それから監督は、3年間かけてメキシコ各地の市場や墓地、美術館を訪れ、暮らしや音楽・伝統などを学んだそうです😌
  #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー pic.twitter.com/fbocxFAShu
\⋱ ママ・イメルダから代々靴職人 ⋰/
ミゲルのイカしたご先祖様をご紹介‍っ!

👞ロシータおばさん
👞パパ・フリオ
👞ヴィクトリアおばさん
👞オスカルおじさん
👞フェリペおじさん

(´-`).。oO(肝心のママ・イメルダが居ない…?)

#リメンバーミー pic.twitter.com/se8sgo81Gr
監督は「死者の国には生きた植物を使わない」というルールを作ったそう。例外はただひとつ、死者たちを家族の元へと導く道しるべとなるマリーゴールド。死者の日に出現する無数の花びらからなる大きなアーチ橋がオレンジ色に発光する景観は、技術的に大きなチャレンジだったそうです
  #リメンバーミー pic.twitter.com/hwvOQxRUlo
🌼   🌼    🌼    🌼
  🌼    🌼     🌼     🌼

 マリーゴールドの橋を渡ると、
そこに広がるのはカラフルな別世界🌈

ご先祖たちが暮らす世界へようこそ💀

🌼   🌼    🌼    🌼
  🌼    🌼     🌼     🌼

#リメンバーミー pic.twitter.com/HhgDzT6uof
監督が死者の国の創造において目指したのは「いまだかつてみたことのないような世界を作る事」。構想を重ねた結果、観る者が訪れてみたいと思うような悠久の時の重みとアトラクション的楽しさが融合した壮大な世界が誕生しました😆
   #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー pic.twitter.com/1Coa8AQn48
生者の国と死者の国をつなぐアーチ橋の形状は、メキシコのモレリアの水道橋などから着想を得たものだそうです。メキシコにはモレリア以外にも植民地時代に建造された水道橋が多く残っていて、観光名所にもなっています☺️
  #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー pic.twitter.com/yvxrX8smnh
💀ガイコツをアニメーションで動かすという難題に初挑戦したスタッフ達。「怖がらせることなく魅力的な存在として描くには?」「皮膚や筋肉を使わずに個性をどう引き出すか?」数多くのテストを重ね、個性豊かな深みのあるキャラを作り上げることに成功したそうです😊
#リメンバーミー pic.twitter.com/xPtJfXYKbf
ミゲルのひいひいおばあちゃん、ママ・イメルダの声は🎙松雪泰子さんが担当。「先祖代々続く家族への想いが美しく表現されていて感動的な作品」と語っています
  #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー pic.twitter.com/1hSBN38npx
オタクが気になってたダサすぎる日本語表記。日本語で良かったのは声優陣。
#リメンバーミー pic.twitter.com/2SN4uMKnhX
陽気で孤独なガイコツ💀ヘクターの声は🎙藤木直人さんが担当。本作について「かけがえのない家族への想いが描かれている映画。自分がいたことを誰かに覚えていてほしいし自分も大切な人をずっと忘れずにいることが大切だと思う」と語っています。
  #リメンバーミー #金曜ロードショー pic.twitter.com/H4tZcNSIjf
ショロ犬はメキシコでは「家を邪悪な魂から守り、亡くなった人をあの世に導く」とされる犬だと言われています。ダンテがミゲルと一緒に死者の国に行けたのも納得です😉
 #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー pic.twitter.com/borXQmfQ7m
情熱的な芸術家《フリーダ・カーロ》登場🌹
日本語吹き替えは渡辺直美さん🌈

ここでプチトリビア💡

1⃣ フリーダ・カーロは実在した!
→→メキシコを代表する世界的な画家🎨

2⃣ ダンテの犬種はメキシコ原産
→→《メキシカン・ヘアレスドッグ》🐶
(´-`).。oO(通称ショロ犬)

#リメンバーミー pic.twitter.com/Dw3rfuBjTi
🔎この世界のルール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🌼死者の日、祭壇に写真が飾られていたら
  <元の世界>に行ける🌈

でも……

🌼<元の世界>に写真や祭壇もなく、
  生きている人間に存在を忘れ去られると
  <死者の国>からも消えてしまう…

#リメンバーミー pic.twitter.com/VNf33Rxw7x
死者の国の美しさに大きく貢献しているのは✨「光」。無数の窓から漏れる光、街灯や広場の光、ゴンドラの青い照明、パーティーのピンクの照明…。様々なきらめく光に注目してみてください✨✨
  #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー pic.twitter.com/Y5dyDfuJkJ
ミゲルの声を務めたのは素晴らしい演技と歌声の🎙石橋陽彩さん。「ミゲルは優しい心を持っていて、自分の決めたことは何があっても貫くがんばり屋」と語っています。そんなミゲルのひたむきな姿に石橋さんも演じながら感動したそうです☺️
  #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー pic.twitter.com/la8uiCr37D
🎧𝗡𝗼𝘄 𝗣𝗹𝗮𝘆𝗶𝗻𝗴
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「 ウン・ポコ・ロコ 」
🎤ミゲル & ヘクター
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⠀
⇄ I◄ II ►I ↻

(´-`).。oO(初セッションなのに息ピッタリ🎵ベストコンビオブザイヤー贈呈したい…)

#リメンバーミー pic.twitter.com/zI4b0fCjKj
演奏シーンや多彩な楽曲等、印象的な歌曲を持つ本作。オスカー受賞作曲家マイケル・ジアッキーノは、この物語の世界で生まれた曲に感じられるよう、メキシコの楽器を使用しています。さらに50人ものメキシコのトップミュージシャンも参加しています🥳
   #リメンバーミー #金曜ロードショー pic.twitter.com/ls3yeaKWBd
死の先にもうひとつの死がある“二度目の死”。💀この概念を監督はガイコツの見た目で表現しています。今にも忘れ去られそうなヘクターは、片足を引きずって歩き、歩くだけであばら骨が落ち、骨に艶がありません😢
  #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー pic.twitter.com/eWFYEEAT0Z
一方で、生きている者たちが亡き人を思い出している限り、彼らは死者の国で楽しく生き続けるということでもあります。
監督は、ミゲルとヘクターの冒険に、迫真のタイムリミットを作り出していると語っています。
  #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー
死者の国のスケールを表現するために、スタッフたちは霧に色を加え、光のある風景が遠く霞んでいく奥行きのあるビジュアルを実現。この光と霧の融合は、死者の国だけではなく無数のロウソクの光で描かれるサンタ・セシリアの死者の日の感動的なビジュアルをも作り出しています
   #リメンバーミー pic.twitter.com/EaT1wM3wQA
🎧𝗡𝗼𝘄 𝗣𝗹𝗮𝘆𝗶𝗻𝗴
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「 リメンバー・ミー 」
   🎤ヘクター
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⠀
⇄ I◄ II ►I ↻

(´;-;`).。oO(ココへの愛が詰まった優しいこの曲こそがオリジナル。藤木直人さんの歌声が涙腺直撃…)

#リメンバーミー
アンクリッチ監督は、死者の国は新たな人々が次々到着し、拡大し続ける世界と考えたそう。そこで、水に囲まれたアステカの都市(現在のメキシコシティ)から、「サンゴ礁が成長するように幾重もの歴史の層を表現する」塔というアイディアが生まれたそうです。
  #リメンバーミー #金曜ロードショー pic.twitter.com/RBdp6Wf70A
ミゲル「ヘクターを許さなくてもいい  でも…忘れないでほしい」

  #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー
◤◢◤◢◤ 𝗠𝗜𝗦𝗦𝗜𝗢𝗡 ◢◤◢◤◢

1⃣ エルネスト・デラクルスから
  ヘクターの写真を取り返せ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2⃣ ミゲルに“許し”を与えて 
  日の出までに元の世界へ帰せ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

(´-`).。oO(リベラ家アッセンブル🦴)

#リメンバーミー pic.twitter.com/q73KTBLCXG
デラクルスのコンサートで登場する指揮者は本作の作曲を務めたマイケル・ジアッチーノがモデルだと知り、実際に調べたらモデルどころか完全一致でクソ笑う。
#リメンバーミー pic.twitter.com/wZpkK1Vy2v
ママ・イメルダ、ステージへ⁉️

🎧𝗡𝗼𝘄 𝗣𝗹𝗮𝘆𝗶𝗻𝗴
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「 哀しきジョローナ 」
   🎤イメルダ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⇄ I◄ II ►I ↻

(´-`).。oO(日本語吹き替え・松雪泰子さんのかっこよすぎる歌声…! )

#リメンバーミー pic.twitter.com/zw9ujuyiPS
2度目の…

  § 

  〃
      ━┓〃  ━
  §   ┃━━  ┃
  §  ━┛   ━┛ 
 _(ニ)_
/     ヽ
|     |
{     }
{二二◎二二}
{_____}
  ii∥i

  🕺 < ウソ !?

#リメンバーミー
優しく見守り 包み込む
また抱きしめるまで
リメンバー・ミー

#リメンバーミー pic.twitter.com/7IRy5ejiOi
ママ・ココ「パパはミュージシャンだったの。小さかった頃 パパとママは…いつも素敵な歌を唄ってくれた」
#リメンバーミー #金曜ロードショー
デラクルスのリメンバーミーは遠く離れる恋人に向けた歌
ヘクターのリメンバーミーは遠く離れる娘に向けた歌
ミゲルのリメンバーミーは生者の国と死者の国を繋ぐ家族の歌

同じ歌詞同じメロディーなのに劇中何回も世界観が変わるって凄い歌
#リメンバーミー
ミゲル「この写真のみんなはぼくらの家族なんだ ずーっと忘れないでいようね」

  #リメンバーミー #金曜ロードショー #ディズニー #ピクサー
ママ•ココには実在するモデルがいると聞いて調べてみたら想像以上にママ•ココそのままでビックリした

108歳のマリア・デ・ラ・サルーさん、今も家族に囲まれて元気に暮らしているらしい

#リメンバーミー
#金曜ロードショー pic.twitter.com/K6nvAWu8L5
いつかどこかで読んだ"音楽はいつまでも"はヘクターじゃなくて死の世界を体験したミゲルが作ったんじゃないかっていう説好き
だからあの歌には「魂が奏でる」や「骨も揺さぶるよ」といった死の世界を連想させる言葉があるというのも納得
#リメンバーミー
🎧𝗡𝗼𝘄 𝗣𝗹𝗮𝘆𝗶𝗻𝗴
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「 音楽はいつまでも 」
   🎤ミゲル

 声を合わせ僕ら家族
  歌いながら伝えよう

みんなの思い出とともに
生き続けるいつまでも
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⇄ I◄ II ►I ↻

#リメンバーミー pic.twitter.com/bfmrwes0Sa
みんなの思い出と共に
生き続ける いつまでも

僕はこの作品が本当に大好きだ

#リメンバーミー
#リメンバーミー
ご視聴ありがとうございました🎸✨

日本版エンドソング♪「リメンバー・ミー」や、主人公ミゲルが観客の前で初めて歌った♪「ウン・ポコ・ロコ」など、陽気な音楽をプレイリストでもお楽しみください🌈

🎧試聴はこちら bit.ly/3hxnpXN pic.twitter.com/dc1SvJhvPz
デラクルス、盗作がバレて「忘れてやる!」と大衆にそっぽを向かれたけど、普通に考えると「殺人と盗作を犯し大ミュージシャンに上り詰めた男」とかスキャンダラスな存在が忘れて貰えるわけないので皆に嫌われ嘲られたまま死者の国で死ぬこともできないまま生きていくのキッツイな… #リメンバーミー
ママココが5歳ぐらいの時にヘクターが家を出て、その後ヘクターは21歳で亡くなりました。
つまりヘクターはココが100歳近くになるまでの約90年以上、あの花びらの橋を渡れなかったということになります…
毎年ああやって仮装したりしてどうにか橋本を渡ろうと頑張ってたのよ…😭

#リメンバーミー pic.twitter.com/pvAldOW9J3