更新
🌆✈️本日おおさか東線引退!⛰🦌

22年3月12日のダイヤ改正をもっておおさか東線より引退する『JR西日本 201系直流電車[体質改善車]』をおおさか東線・大和路線の姿で1/80スケールプラキットにて製品化予定です!

#201系 最期の勇姿をお手元に…💐

#ダイヤ改正2022 #ダイヤ改正 #JR西日本 #PLUM pic.twitter.com/9k0SaSKacF
こんばんは🌃
いよいよ明日3月12日(土)より
#ダイヤ改正 を行います!

列車時刻にご注意の上、
ご利用くださいませ👇
isumirail.co.jp/blog/archives/… twitter.com/isumitetsuitte… pic.twitter.com/AY9aS0XkRt
~ダイヤ改正のお知らせ~
いすみ鉄道では2022年3月12日(土)にダイヤ改正を実施いたします。

今回の改正では、JR外房線のダイヤ改正に伴いJR大原駅での接続の改善を実施します。

ご確認の上、ご利用をお願い致します。

詳細はこちら👇
isumirail.co.jp/blog/archives/… pic.twitter.com/Fu5xDUwKNA
時刻表更新作業の様子です✨

①掲出スペースを拭き上げる
②新しい時刻表の剥離紙の角を剥がす
③ヘラで気泡を抜きながら角から貼り付ける
④全体を貼り、浮いている箇所を押さえる
⑤改正後ダイヤの注意書きを貼る
⑥注意書きを剥がす

こんな手順で実施しています(*´-`)
(担当Y)
#ダイヤ改正 pic.twitter.com/ZHkNpVk22J
会津田島1918発 下今市行き
お見送りしてきました😌

次の2034発で
会津鉄道6050系は最後です

6050系自体は野岩鉄道で乗れるし、他のダイヤ改正と比べたら注目薄めだけど、地元民にとってはこれが1番のニュースなのです👋

#会津鉄道 #野岩鉄道 #ダイヤ改正 pic.twitter.com/D5ARDcvIyR
はまなすから6年
北斗星から7年
あけぼのから8年
日本海から10年
能登北陸から12年
富士はやぶさから13年
なはあかつき銀河から14年

#ダイヤ改正
過去に撮影した「準特急」表示の写真を少し集めてみました。幕式、LED表示共に、文字が黒抜きから白文字、白文字に縁取りに変わるなど、様々な変化が見られる種別でした。#ダイヤ改正 #ありがとう準特急 pic.twitter.com/JQSecXcL4S
3月11日で廃駅となる流山温泉駅にて最後の列車をお見送り

live.nicovideo.jp/watch/lv336019…

なおこの後すぐ駅の時刻表と運賃表も撤去に。3月12日の #JR北海道#ダイヤ改正 にともない、函館駅から旭川駅を結ぶ函館本線では、函池田・銚子口・石谷・本石倉・流山温泉の5駅が廃止に。#函館本線 #鉄道 #廃駅 pic.twitter.com/nwsNoXRogO
本日で最終日を迎える京王電鉄の「準特急」という種別。登場時、他社には無い名称であった事もあり、衝撃を受けた事を今でも覚えています。個人的には6000+9000や、6723F+6724Fが多く充当する種別だったという印象が大きかったです。#ダイヤ改正 #ありがとう準特急 pic.twitter.com/xkg6JkHb8V
明日のダイヤ改正で、都営新宿線内の急行列車が減便されるとのことです。本八幡〜笹塚間の8連急行運用が誕生した際は、10-000形による日中の急行が再び日常的に見れるようになり、とても嬉しかった思い出があります。(2016年1月 撮影) #ダイヤ改正 pic.twitter.com/GrXCJooQBt
明日の改正で消滅する、都営新宿線の本八幡〜高尾山口間の急行列車、通称「高尾急行」。早朝の下り列車(都営線内は西行)という事で、逆光を回避すべく曇天日を狙っての撮影が多かった運用です。写真は東大島駅付近を通過する10-000形車両。#ダイヤ改正 pic.twitter.com/y0W0nNY0do
今日、ラストランを迎えた『快速信越』を長岡駅で見送って来ました。

やはり、少し寂しそうな顔に見えました…。

らくらくトレイン時代から、新潟県民の足として活躍をありがとう、お疲れ様。

#ダイヤ改正 pic.twitter.com/4w7s2fNmEd
昨夜の #VSE 定期運行終了、そして本日の #ダイヤ改正#フジサン特急 が運転再開いたします!10年前までは一緒に小田急線内を走っていた両車両、この改正でどちらにも動きがありました。

運転再開記念として400円の特急券をお求めのお客様へ鉄カードを配布します!
fujikyu-railway.jp/news/info.php?… pic.twitter.com/PhK9z66T5K
おはようございます。

本日より列車のダイヤを変更しており、発車時刻の変更や運転取りやめを行なっている列車がございます。鉄道をご利用の際は運行情報にご注意ください。

#JR西日本 #ダイヤ改正 pic.twitter.com/J2avgu7e8S
熊本県内、半数超が無人駅に JR九州ダイヤ改正 コロナ禍の影響も | 2022/3/12 08:30 - 熊本日日新聞
kumanichi.com/articles/584567

#熊本のニュース #熊本日日新聞 #熊日 #熊本 #JR九州 #無人駅 #ダイヤ改正
こんばんは🌃✨
本日は #ダイヤ改正 初日にふさわしい
一日快晴でしたね!!

こちらのスポットは菜の花が見頃を
迎えております👍
沿線至るところで咲いて来ましたよー!

ぜひお越しくださいませ✨ pic.twitter.com/zWKMXvhZQY
2022年3月12日 本線 #ダイヤ改正 に伴い、2017年4月21日以降は南栗橋以北で活躍し、その運用を徐々に減らしてきた #6050型 は、鬼怒川温泉以南ならびに会津鉄道線での定期運行を、昨日をもちまして終了しました。

これまでご利用ならびにご愛顧くださいまして、ありがとうございました。
#東武鉄道 twitter.com/Tobu_to_jo/sta… pic.twitter.com/nfcJgBciEl
3月12日本線 #ダイヤ改正 に伴い、3月6日の特急 #きりふり 283号にて、#350型 は定期運行を終了しました。

1991年7月21日に「あの人もこの人も、白い急行で。」というキャッチコピーでデビューし、約31年間活躍してまいりました。

これまでのご利用ならびにご愛顧ありがとうございました。
#東武鉄道 twitter.com/Tobu_skytrline… pic.twitter.com/agmqozQ79j