更新
今夜のブラタモリは、小豆島🏝です!
名産のオリーブや醤油、そうめん、ごま油も登場しますので、ブラタモリがちょっと難しいと感じる方にも、おすすめです😎
#ブラタモリ #小豆島
service-news.tokyo/buratamori%EF%…
NHK 総合 03/12 19:30 ブラタモリ「小豆島~食の宝島!小豆島を生んだアツ~イ理由とは?~」 📱NHKプラスで配信予定💻 #nhkgtv #ブラタモリ nhk.jp/p/buratamori/t…
タモリさんのマフラー西片とお揃いだ!
タモリさんも高木さんから貰ったのか!?

#ブラタモリ #高木さんめ pic.twitter.com/7lwyxyirj0
地滑りと棚田の関係は、
ブラタモリ・フォッサマグナで紹介されています😎
(フォッサマグナがうんだ美しい日本の原風景とは!?)
#ブラタモリ #小豆島 #棚田
service-news.tokyo/buratamori-fos…
#ブラタモリ #小豆島 の地質や地形の復習に、地質図Navi(産総研地質調査総合センター提供)をどうぞ。パソコンでもスマホでも見ることができます→ gbank.gsj.jp/geonavi/ 赤色やピンク色の場所は火山活動やマグマ活動に関係する地質。 pic.twitter.com/lHTisaUNVQ
#ブラタモリ エンディングで登場したお店は「創作郷土料理・曆(こよみ)」さん。小豆島の郷土料理、文学、風習、産業をまるっと楽しめるよきお店です。東洋オリーブのオイルも使ってくださり感謝!みなさんぜひ食べに行ってみてくださいね。🍱🧹🚣
koyomishodoshima.jimdofree.com pic.twitter.com/LJQvVGPvig
今回のブラタモリは小豆島!なんだかんだで一周歩いた島なんで絵に描くほどに思い入れあります✨
オリーブ公園も、寒霞渓も、中山千枚田も、大阪城に運ばれる花崗岩も(醤や素麺も)過去にツイートしていましたが、それらを組み合わせる番組構成は見事でした。

#ブラタモリ pic.twitter.com/GAt4Gtwzjd
#ブラタモリ タモリさんに「あるバーで小豆島のオリーブを食べたらおいしいんだよ」と言ってもらえてうれしかったです。マサ(真砂)の土で育ててます。ぜひまた収穫の秋に来てくださいね!😎

タモリ、『ブラタモリ』で小豆島のオリーブを絶賛 「全然違ったんだよ」 – Sirabee
sirabee.com/2022/03/13/201…
「ブラタモリ・小豆島編」3層構造(安山岩、火山角礫岩、花崗岩)の島がオリーブや醤油、素麺、ごま油などの特産品を生み出した。米の裏作に麦を作っていた中山千枚田は、地滑り地形の上に作られている。#ブラタモリ pic.twitter.com/TVkYRl7jE0
\ オリーブ・しょうゆ・そうめん・ごま油・・・「食」の名産に恵まれた小豆島 /

#ブラタモリ▼ 配信中
#小豆島 〜食の宝島!小豆島を生んだアツ〜イ理由とは?〜」

土砂崩れでできた地形がそうめんとごま油を名産にした?大陸の成り立ちがわかる瀬戸内火山活動とは?
www2.nhk.or.jp/archives/tv60b… pic.twitter.com/IISFK5xtcz