更新
息子や娘を誰に嫁がせるかって政治的にすごく重要なことだと思うけど、時政パパはそのへん全く気にしてなさそうなんだよね 実衣ちゃんと全成はいつの間にかくっついてたし、伊東氏壊滅してるのに小四郎くんに「八重と一緒になってほしかったなぁ」なんてのんきなこと言ってたし
#鎌倉殿の13人
#鎌倉殿の13人 全国巡回展/

番組紹介パネル、衣装(レプリカ)、PR映像や出演者サインなどを展示します。
この機会にぜひご来場いただき、ドラマの世界観をお楽しみください!

【兵庫展】
4月5日(火)~4月10日(日)

▼詳しくはこちら
nhk.or.jp/kamakura13/inf…
え~。。
昨夜はお騒がせしましたw

とても楽しいセッションでした♫

#鎌倉殿の13人
#文覚
#阿野全成
#実衣

news.yahoo.co.jp/articles/7246e…
#鎌倉殿おさらいクイズ の答えは・・従兄弟!今後、#鎌倉殿の13人 でも描かれるであろう義仲の嫡男・義高と頼朝の長女・大姫の関係は、再従兄妹(はとこ)になりますね。#鎌倉 にある義高ゆかりの地といえば、大船の常楽寺。かの蘭渓道隆が建長寺建立まで住んでいたことでも知られます。 pic.twitter.com/zkzoEUeSIS
押忍❗️ #鎌倉殿の13人 第13話ご視聴ありがとうございました❗️😀鎌倉殿の女癖には困った回でした💦💦😅が、しかし藤九郎は鎌倉殿をおささえして参ります❗️(^-^)
#安達盛長 #源頼朝 pic.twitter.com/zcTqHtXpan
#鎌倉殿の13人
親しみを込めて「武衛」!(脳裏に浮かぶ可愛い上総広常氏)
ということは、私も武衛、皆さんも武衛……!
🌸(*´˘`*)🌸 twitter.com/Yaddeyo/status…
義仲殿&蒲ちゃんのトークショーに全国から集まっていただいた #武衛たち、今回のイベント開催に尽力していただいた #上田市丸子の武衛たち、日頃からお世話になっている #鹿教湯の武衛たち、オープニングを盛り上げていただいた #木曾義仲太鼓の武衛たち
本当に本当にありがとうございました! pic.twitter.com/Ep4ufUAGEF
伊豆の国市 #鎌倉殿の13人 縁の寺社の御朱印情報更新🤗
⛩️豆塚神社
基本書置、運が良ければ直書
📿北條寺
100%書置、水曜定休
📿願成就院
100%書置、火水曜定休
📿香山寺
通常版は直書、絵版は書置
🏰大河ドラマ館
敷地内出展店のポストカード
📿眞珠院
直書き、奥様版(細字書体)は季節替わり pic.twitter.com/Yor4S2vny0
#今週の重忠様  鎌倉殿第13回  
坂東武者コントシーン(違う)でも、冷静沈着カッコいい重忠様😍💕  
突き飛ばされても品の良さは失わない✨   
#鎌倉殿の13人
#鎌倉絵 #殿絵
#畠山重忠 #中川大志 pic.twitter.com/Z81Yw8vPnr
#豊島屋 ラスリーゼ(桜の園)とカフェラテ🌸☕

#桜 満開の #鎌倉 (3/30)

覚園寺から #法華堂跡 (頼朝.義時墓) #大蔵幕府跡 ヘ👣

頼朝&義経のあまりの描かれようとの対比で義仲父子の好感度⤴⤴

でも次回は大姫との出会い💧

#木漏れ日のお茶会 #珈琲
#茶好連 #おうちカフェ
#スイーツ #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/kaWTnEAgFC
藤九郎、基本は頼朝に振り回される苦労人だけど、軍功を認められて泣くほど頼朝への忠誠心がありながらビシッと叱ることもでき、頼朝の闇を誰よりも知り汚れ仕事の一端を担うこともあり、フラれた主人公をよしよししてくれたり花を愛でたりする優しいおじさんでもある… と魅力がすごい
#鎌倉殿の13人
しかし「来てしまいましたっ!」と御簾ばさっと潜って入ってくる頼朝の、コミカルに見えて完全にアウト感すごかったな…あれは怖い。八重の様子を伺う事もなく、八重が自分に惚れている確信なのか拒める立場にいない確信なのかわからない、言い分を言うだけ言って事に及ぼうという感じ。 #鎌倉殿の13人
第13回 もりだくさんすぎて坂東武者たちによるショートコントとか入れられませんでした

#鎌倉殿の13人
#殿絵
#鎌倉絵 pic.twitter.com/cg5zx1lYIw
#大河ドラマ#鎌倉殿の13人

#千葉 ゆかりの板東武者
#上総広常 を演じる #佐藤浩市 さん

義時の盟友
#三浦義村 を演じる #山本耕史 さん

お二人に千葉との関わりや今後の見どころについて たっぷりと伺いました❗

あす4月5日(火)11:30~
#ひるまえほっと」で放送です👀 pic.twitter.com/3z48FHSEyS
八重姫ゆかりの真珠院様へ♪

奥様の桜の御朱印を頂戴してきました🌸

#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/OdCobRDyqS
浅野さんが大泉さんの楽屋に忍び込んでドッキリ仕掛けるの笑った😂
祐親爺と佐殿は仲良いんだなー😂
#お宝映像アワード #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/XuSHYJpCIX
やたら伸びてるので、改めてこれ挙げときましょうか
手書きなので見にくいかとは思いますが…
(((大いにネタバレを含みます)))
#鎌倉殿の13人
#ネタバレ注意 twitter.com/qmhsxpgqthzrxf… pic.twitter.com/q0lb3eU7MT
そういえば、みんな揃って「源氏同士で争うわけねぇよなぁ?」みたいなノリだったけれども、ちょっと前に討伐した佐竹氏もゴリゴリの河内源氏なんだよなぁ
#鎌倉殿の13人
周防へ身を寄せる足利義稙
近江へ身を寄せる足利義晴、義輝
毛利へ身を寄せる足利義昭
「「「「来てしまいましたぁ!」」」」

#鎌倉殿の13人
え? 義時が八重さんを匿った自宅って、伊豆だったの? 義時がごんぎつねやってたのって伊豆〜鎌倉だったってこと??(さすがにこの距離をしょっちゅう往復されたら引く。。。)#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/fsK4KwPmgl
化け物じみたよっつねを育成したり、この人らの呪詛が効かなかったり、ほとんど出てきてないのに秀衡様がどんどん強キャラになっていく
#鎌倉殿の13人 twitter.com/Japhistory_Lif… pic.twitter.com/MvbrhZGvky
盟友コンビも好きだが、個人的になにかとセットにされるこの静(畠山)と動(和田)のコンビもたまらなく好き。
#鎌倉殿の13人 #殿絵 #鎌倉絵 pic.twitter.com/WWNhAxFHKk
おはようございます☀️
やっと雨上がった〜✨
桜が心配ですね!

今日は少しあたたかくなるそう🌷

今日はお仕事、がんばって来ます✊🏻
今日もよろしくお願いします🌸

#鎌倉 #江ノ電 #七里ヶ浜 #鎌倉殿の13人 #オフショット pic.twitter.com/MiFH382X70
🌸御霊神社🌸 神奈川県鎌倉市

江ノ電の踏切のすぐ脇に鳥居が立っています。

​源頼朝の鎌倉入り以前からあった古い神社で鎌倉景正を祀る神社です。

梶原景時とゆかりがあり、その御朱印も出ていました!

#鎌倉殿の13人 #桜 #満開
#境内撮影禁止 #江ノ電 pic.twitter.com/NgW1HkxMUq
🌸極楽寺🌸 神奈川県鎌倉市

北条義時の三男重時の山荘として造られた寺院。

道路脇にひっそりと建っていますが手入れされた庭はいつもきれいです。

こちらに来ると落ち着きます。

桜や椿がたくさん咲いてました!

#鎌倉殿の13人 #桜 #満開
#ドラマ映画の舞台 #極楽寺 pic.twitter.com/CJuMip2EZu
#大河ドラマ#鎌倉殿の13人


2022.5/3(火・祝)開催
スペシャルトーク in 狭山
観覧募集!


打倒平家を標榜する源氏の二大勢力の動静に翻弄される若武者 #源義高 役の #市川染五郎 さんと、番組の制作統括が、義高ゆかりの地で番組にまつわるトークを展開!
nhk.jp/g/blog/zsdetyg…
少し前から #北鎌倉駅 でも横断幕を掲示して皆さまをお出迎えしています^^北鎌倉周辺の #ゆかりの地 といえば、円覚寺、建長寺。大船の常楽寺も歩いて行けます。
散策によい季節になってきました。ぜひゆかりの地巡りをお楽しみください♪周遊マップも公開中!taiga-kamakura.jp/wp-content/the… #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/tIp1pbktm0
「木曽殿は同じ源氏。攻めて来るとは思えません」「源氏同士で争わぬ限り」て台詞がありましたけど、鎌倉殿の兄・悪源太義平が木曽殿の父上・義賢を討ち取ったの皆さんお忘れのような会話でしたね…そもそも鎌倉殿と木曽殿は親同士が兄弟で敵対してた
源氏同士でずっと争ってた #鎌倉殿の13人
義経・範頼・全成の弟達を前にして鎌倉殿が「一度だけ会った」覚えてる覚えてないの会話場面。当時は血縁でも兄弟という感覚が薄いというのを視聴者に伝えるのに、巧い方法だったなと思いますね。
通い婚で異母兄弟だとそうなりがちだったろうし #鎌倉殿の13人 twitter.com/yosinotennin/s…
「木曽殿は同じ源氏。攻めて来るとは思えません」「源氏同士で争わぬ限り」て台詞がありましたけど、鎌倉殿の兄・悪源太義平が木曽殿の父上・義賢を討ち取ったの皆さんお忘れのような会話でしたね…そもそも鎌倉殿と木曽殿は親同士が兄弟で敵対してた
源氏同士でずっと争ってた #鎌倉殿の13人
ウクライナ関連の特設ニュースのため、きょう11:30~「#ひるまえほっと」で放送を予定していた #佐藤浩市 さんと #山本耕史 さんのインタビュー企画は延期になりました。

放送日が決まり次第、またお知らせします。ご了承ください。

#大河ドラマ#鎌倉殿の13人
#上総広常  #三浦義村 pic.twitter.com/QvhI26Kh5z
\観覧申込受付中/
大河ドラマ「#鎌倉殿の13人」スペシャルトーク ㏌ 狭山

5月3日(火・祝)
開場:午後0時15分 開演:午後1時 終演予定:午後2時

#源義高 役・ #市川染五郎 さん
清水拓哉 (制作統括)

▼詳しくは
pid.nhk.or.jp/event/PPG03494… pic.twitter.com/4RmKKHG4bg
養和2年(1182)4月5日、頼朝は江の島へ赴き、文覚上人が弁財天を勧請するのに臨席しました。藤原秀衡を調伏するという頼朝の御願成就のためとあります(吾妻鏡)。前回の #鎌倉殿の13人 の場面はここからでしょうか。時代が下り近世になると #鎌倉 と江の島は一体的に遊山の地として定着していきました。 pic.twitter.com/uOQIa2ilaO
八重さん、佐殿と引き離された後は感傷もあって彼に心が残っていたのを、10話で亀との同禽姿を見せつけられ11話では父兄を喪い、ようやく落ち着いた生活を始めた13話に元夫が持て余した性欲剥き出しで現れるという…そりゃ百年の恋も冷めて齧りますわと納得の経緯 #鎌倉殿の13人
序盤から八重さんにスポットを当てて録画再生すると、13話にして彼女がようやく信頼できる相手を得るという流れなんだなあって。巴の「色恋ではない」は小四郎だけでなく八重さんにもかかっていたのか…幼なじみの絆。色恋を超えたまごころ
#鎌倉殿の13人 twitter.com/yosinotennin/s…
八重さん、佐殿と引き離された後は感傷もあって彼に心が残っていたのを、10話で亀との同禽姿を見せつけられ11話では父兄を喪い、ようやく落ち着いた生活を始めた13話に元夫が持て余した性欲剥き出しで現れるという…そりゃ百年の恋も冷めて齧りますわと納得の経緯 #鎌倉殿の13人
本日、秋の企画展についてプレスリリースを配信しました。

展覧会は秋からですが、大河ドラマ #鎌倉殿の13人 をより楽しめる関連の連続講座「もっと知りたい鎌倉!」は4月23日からスタート!

特設ウェブサイトもぜひご覧下さい。
rekihaku.city.yokohama.jp/tsuioku_no_sam…
prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JP