更新
おでんを今まで食べたことのないヒロインに「普通のおでんじゃつまらない」と言わせる脚本、もう破綻してるのよ…
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん反省会
「そこまでやると完全におでんじゃなくなる。屋台で来る客はもっとありきたりなほっと心にしみるおでんがいい」
和彦くんの言うことは正論だと思うんだよ。
屋台のおでん屋にやってくる人は普通のおでんが食べたいんだよ。
食べる人の事を考えればこうはならない……。
#ちむどんどん反省会
和彦くんの言うことは正論だと思うんだよ。
屋台のおでん屋にやってくる人は普通のおでんが食べたいんだよ。
食べる人の事を考えればこうはならない……。
#ちむどんどん反省会
早枠組の阿鼻叫喚がすごいな…怖いのは誰に対してもリスペクトの無いこのケンカ腰の小娘を脚本は「人柄100点満点」と思ってるところ #ちむどんどん反省会
暢子バカすぎて見てられないわ。暢子自体おでん食べたことなかったんだよね?そんな奴がどう改良すんの?改良じゃなく改悪じゃんか😂浅いな…脚本も演出も最悪。純と愛、半分青いを超えるつまらなさwカムカムが良すぎたから自然に比べてしまうのかもしれないけど #ちむどんどん反省会
和彦君のアドバイスも聞き入れず何がわかるわけ?って。相手の事を考えてない料理を作りプロと言ってしまう。そりゃないよ〜。なんで毎日こんな脚本なんだろう。朝ドラは楽しみに観るものだったのに今はただ習慣で観ているだけ。私だって本当は朝ドラの文句なんて言いたくない #ちむどんどん反省会
鶴見に来てからの智、ずーッとニヤけ顔でちむ子に付きまとってるのがほんと気持ち悪い。
沖縄にいる頃はもっとまともなキャラだと思っていたのに、和彦をインテリの意見と切り捨ててちむ子の肩持つ始末だし。
#ちむどんどん反省会
沖縄にいる頃はもっとまともなキャラだと思っていたのに、和彦をインテリの意見と切り捨ててちむ子の肩持つ始末だし。
#ちむどんどん反省会
「自分で料理もしないでオーナーは偉そうだ」
「私は料理のプロ。和彦くんは偉そうだ」
「オーナーはいつも命令ばかりで偉そうだ」
同じことの繰り返し。これまでの経験が結局全く生きてない、学んでいないことを今日も証明してしまった。そしていつも人のせいにする。性格最悪。
#ちむどんどん反省会
「私は料理のプロ。和彦くんは偉そうだ」
「オーナーはいつも命令ばかりで偉そうだ」
同じことの繰り返し。これまでの経験が結局全く生きてない、学んでいないことを今日も証明してしまった。そしていつも人のせいにする。性格最悪。
#ちむどんどん反省会
暢子は愚痴じゃなくて本気の悪口言ってるからなんて子だ…朝からなんでこんな気分が悪くなって仕事始めなくちゃいけないの…大吉さんの言う通り、ようやく叱ってくれる大人が出てきて良かった🥲和彦くんにエラそうな口を聞いて!!ちゃんと謝れ〜😡
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん反省会
豆腐屋のせがれもおかしなことになってるし、沖縄で育った人間が誰一人としてまともに育っていないんですが。これもう沖縄県民に対する盛大なネガキャンだろ…。
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん反省会
小卒ながら屋台から身を起こし、戦後の闇市でのしあがって大使館の給仕を務め、単身イタリアで修行して銀座で超一流といわれるイタリアンレストランを開くに至る、知性と教養のある女性の立身伝の方が朝ドラに相応しいんじゃないでしょうか
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん反省会
なんかもう「視聴者が話の粗探ししてる」んじゃなくて、「粗の方から視聴者に体当たりの煽り運転してきてる」レベルだなコレ
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん反省会
昭和の時代の長距離電話で思い出すエピソードが、さだまさしさんが若い頃、本当にお金がなくて、東京の公衆電話から長崎の実家へ電話をかけ、相手が出ると「金金金」とだけ言うと、後日現金書留封筒が届いた、という話です。10円でかけられる秒数って、そのくらいなんですよ。
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん反省会
ダメな家族に主人公が悩まされるっていうのは朝ドラの定番だけど、家族全員がダメ人間というパターンは史上初で、本当に斬新だと思う
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん反省会
何かと「偉そうだ」と口をとがらせる主人公だが、「偉そう」なんじゃなく実際に「偉い」んだよ。オーナーは屋台から始まって苦労してきた。和彦は新聞社の現場で挫折しながら学んでいる。言い方を換えれば教養を積んで努力をしている。そういう人を本当に「偉い」というんだよ。
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん反省会
頼むから今後、暢子が改心しても和彦とくっつく展開にしないでほしい。和彦は愛さんと幸せにしてあげて。愛さんは暢子に少しもマウントとるタイプじゃなく、暢子には圧倒的に欠けてる“人の気持ちになって考える”が出来る人だから。彼女を不幸にする展開は絶対反対
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん反省会
しかしまぁ、幼い頃から「暢子は暢子のままで上等」って
野放しで育てられたから、ここまで育ったんだなぁ。
叱らない子育ての失敗例を
強烈に描く問題作なのかもしれんね。
(朝ドラでは見たくないやつ)
#ちむどんどん反省会
野放しで育てられたから、ここまで育ったんだなぁ。
叱らない子育ての失敗例を
強烈に描く問題作なのかもしれんね。
(朝ドラでは見たくないやつ)
#ちむどんどん反省会
昨日のちむ子「うち生まれてから一回もおでんを食べたことがないんです」
今日のちむ子「でも普通のおでんじゃつまらないさぁねぇ?」
視聴者にこんなセリフを立て続けに聞かせて一体どう思えと。
#ちむどんどん反省会
今日のちむ子「でも普通のおでんじゃつまらないさぁねぇ?」
視聴者にこんなセリフを立て続けに聞かせて一体どう思えと。
#ちむどんどん反省会
和彦「屋台に来るお客の多くは残業やきつい力仕事で疲れてる」
↓
暢子「(はぁ?という表情で)だからなに⁉︎」
こんなリアクションする朝ドラヒロイン、初めて見たよ…心底悲しくなった。
#ちむどんどん反省会 #ちむどんどん
↓
暢子「(はぁ?という表情で)だからなに⁉︎」
こんなリアクションする朝ドラヒロイン、初めて見たよ…心底悲しくなった。
#ちむどんどん反省会 #ちむどんどん
このドラマも入り口に戻ったほうがいいと思う。 #ちむどんどん反省会
子どもの教育とは
悪いことは悪いと
いさめてから
1人2個と決まってて
嘘ついて言い張って
父母は怒りもせず
父は自分のをゆずる
それを食べる賢秀
良子の立場もないし
悪いことをしてもいさめられず
どんな悪いことをしても家族だよ
が今の賢秀を作った
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん
悪いことは悪いと
いさめてから
1人2個と決まってて
嘘ついて言い張って
父母は怒りもせず
父は自分のをゆずる
それを食べる賢秀
良子の立場もないし
悪いことをしてもいさめられず
どんな悪いことをしても家族だよ
が今の賢秀を作った
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん
「あの時房子さんに食べさせてもらった味が忘れられない」とかおでんへの強い思い入れを語るけど、このおばちゃんがおでん屋始めたのつい3ヶ月前だったよな
しかも丸投げでイタリアンおでん屋に大変身されてるし
#ちむどんどん反省会
しかも丸投げでイタリアンおでん屋に大変身されてるし
#ちむどんどん反省会