更新
#ちむどんどん
和彦の言ってることが、私には「今は路上で歌ってるけど、この先大きいレコード会社と契約してヒット曲をバンバン出すよ!」くらいの話にしか聞こえない
子供の名前がちむどんどんと勘違いにこの劇伴が面白いと思うセンスが絶望的

#ちむどんどん
子供の名前は「青柳ちむどんどん」
悔しいけどちょっと笑った
#ちむどんどん
・仕事無くなる
・収入不安定
・でも親戚のおじさんの銀行に勤めるつもりはない
・母さんの意見を聞くつもりはない!

和彦よぉ!?
お前これからパパになるんだぞ?
奥さんは自分の店を持つんだぞ?
子育てだってお金かかるんだぞ?

考えが浅いんだよお前は!!

#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
姉の200万が無駄になってしまうって、それ一旦石川家に返して、晴海にハワイ行かせてあげたらいいですやん。 #ちむどんどん
・無職
・生活は苦しくなるかもしれません
・子供産まれます
・母さんの勧める銀行には勤めません
・僕はフリーランスになるんです!
・やりがいと喜びが僕はほしいんですっ(キリッ)

いやだぁぁぁぁ、こんな夫いやだ。

#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
それにしても暢子ひどいなあ
「オーナーから妊娠したから独立開店許さないって言われた」だの、「なんで反対するんですか!?」だのと、人の気持ちを理解できないどころかしようとしない。

だれがこんなヒロインに感情移入できるんだよ…

#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
店が軌道に乗るまでどうするの?って重子さんは聞いてるのに店を開くからお金のことは大丈夫ですって全く答えになってない #ちむどんどん
これをきちんとコメディとしてやりきっている鈴木保奈美さんがすばらしい

#ちむどんどん
房子「妊娠中に無理して働いて流産してしまった妹のようになってほしくない」
暢子「うちは大丈夫です」
↑こういう人には何を助言しても響かない、無駄だと思われる
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
(子供の)「名前は?!」
(お店の名前は)「ちむどんどんです。」
スベッてますけど?面白いと思ってこの脚本書いてるのかね
大女優鈴木保奈美さえ棒演技に見えてしまう酷いドラマ…
#ちむどんどん #ちむどんどん反省会
写真の妹、学生だったよねw
幼い妹を亡くしたと言ってたくせに急に妊婦にさせられてビックリだよ。

#ちむどんどん
妹の経歴に身重が追加されました。
あれ?たった一人の妹は戦争で亡くなったのではなかったっけ?
手伝っていたのは闇市(戦後)…よね?
#ちむどんどん
義母「(子どもの)名前は決まったの?」
暢子「決まりました。(店の名前は)ちむどんどんです」

青柳ちむどんどん

製作陣の「面白いでしょ?ホラ面白いでしょ?ねえねえ面白いでしょ?」という魂胆がスケスケです。
笑いたくもない

#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
フリーのほうがやりたいようにやれる、深い記事が書けるといった側からさっそく古巣に仕事を紹介してもらう和彦、マジ和彦すぎて大草原😂 #ちむどんどん
妊娠したことを重子にも報告しにきた2人。

「名前は?もう決めたの?」
「名前は“ちむどんどん”です」
「もう決めたから」

子どもの名前が“ちむどんどん”…?

#ちむどんどん #朝ドラ
#黒島結菜 #鈴木保奈美
#宮沢氷魚 pic.twitter.com/hXdR0yEmHa
重子の盛大な勘違いが炸裂していましたね…😂

今日の #まるひお 印は「三郎さんと金城さん」豪華なオフショットいただきました^_^

そしてなんと矢作さんが…
明日もお見逃しなく。

#宮沢氷魚 #ちむどんどん #和彦 pic.twitter.com/5X5jCYP66H
わざわざ暢子がいる鶴見に来てあまゆ付近で食い逃げする矢作wwwまさかやーじゃないだろwww #ちむどんどん
朝ドラ受け
大吉さん「このドラマ食い逃げ多いですよ」
華丸さん「ひとまず諸見里くん(面接に来た滑舌悪かった人)の料理の腕前を見たい」
相変わらずキレッキレ!最高!笑
#あさイチ
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
沖縄県出身の #諸見里大介 さんが料理人役で登場しました!

しゅがものしゅしや…?なシーンをもう一度!😄

#ちむどんどん #朝ドラ
#黒島結菜

🔻NHKプラスで本編をチェック📱
plus.nhk.jp/watch/pl/2a602… pic.twitter.com/9yRqFZjOEC
子どもの名前と店の名前取り違えコントも、暢子和彦の面接コントも全く笑えない…どうしよう。
和彦の甘さを指摘する重子は孫でデレる。妹の流産を語る房子はあくまで頑固な暢子に折れていく…暢子無双か。
矢作食い逃げって扱いが雑でひどい…房子の条件を満たす道具になってるじゃん。#ちむどんどん
オーナーのアドバイスが、ぎりぎりまとも…に見えるんだけど、人件費がプラスになる。
家賃が予算より高い、そこに「良い料理人を雇う」が増えたら、あのゆるゆる事業計画では絶対無理なわけで、それを誰も心配してない…まあたぶん「看板メニューが大ヒット」で解決ですね…

#ちむどんどん
孫の名前が「ちむどんどん」だと生きてる人間が本気で思うわけないでしょうよ…この制作陣との笑いどころがことごとく合わない #ちむどんどん
矢作、わざわざ鶴見に来て食い逃げ…それこそありえんマサカヤーアキサミヨーだろ!!
よく中学生の脚本かよとか言われるけど今日びの中学生のほうがまともな脚本書くだろ
もう箱の中のメモを拾って「鶴見で」「矢作が」「食い逃げ」とか組み立ててるとしか
#ちむどんどん
大吉さん「矢作...」
鈴木アナ「矢作さん、食い逃げ?」
大吉先生「このドラマ、食い逃げ多いね」
華丸さん「"続く逃げ"も多いね」

そして「まぁ、この後矢作さんがお店を手伝うことになるんでしょうね」と朝ドラ受けもすっかり冷めきっている。

#あさイチ #ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
>RT
今日のシーンは戦中ってことね…
オーナーの妹は戦中は女学生で空襲で亡くなったのかと思ってたわ。
制服着てた写真があったから。
結婚して妊娠してたなんて私ちっとも。
#ちむどんどん
夫が真顔で「ほんまにつまらんな」と言うので「なんで見てるん?」と聞くと「ここまできたら最後まで見なあかんやん」と謎の使命感を持って視聴してた #ちむどんどん
わざわざ鶴見まで交通費かけて来て食い逃げする矢作wwwwww
#ちむどんどん
#ちむどんどん【名前候補】親(祖父母)から1文字貰う方式がガチガチ昭和風。「彦」を使えば「史彦」「和彦」両方もらえる。和彦の「和」と「彦」、「暢子」の「暢」、そして「史彦」の「史」を貰うもの。こっそり「重子」の「重」を使うものが3つ混ぜてあるのがかわいいw(※和枝は嫁イビリしそう) pic.twitter.com/fowxJW8daE
でたでた暢子の「でも、諦めたくない!」。
製作陣は『諦めないこと』=『美徳』と考えてるのかね?
だけどさ、一般的な諦めないと違うのよ、比嘉家の諦めないは。
彼らの諦めないは『我を通す』なのよ。しかも諦めないって毎週言ってない?
全然応援できない🤷‍♀️

#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
ネタで「○○だなんてあたしちっとも(知らなかった)」ツイをよくしますがこのドラマでの頻度は異常www
#ちむどんどん
あまゆで何度も食い逃げ同然のことをしていた賢秀もあんなふうに厳しく取り押さえられれば良かったのに。矢作ばっかり可哀想 #ちむどんどん
#ちむどんどん【諸見里大介】最初に面接に来た、しゅがものしゅしやで 修行していた料理人を演じるのは吉本新喜劇の団員・諸見里大介さん。沖縄生まれです。持ちネタとして 滑舌の悪さをツッコまれるネタが必ずあるので、いつも新喜劇でやってる芸風が そのまま出てました。#ちむどんどんする pic.twitter.com/J6frmuvMEA
今日はもう一番わけわからなかったのは、暢子の「私も店を始めますし、お金のことは大丈夫だと思います」こんなこと、成功が予めわかってないと言えんのよ。なんで新たに始める事業ですぐに利益出せると思ってるの… #ちむどんどん
・オーナーの妹さんは空襲で亡くなった
・オーナーの妹さんは戦後の闇市で身重の体で姉の店を手伝っていた時に流産した

矛盾するような気がするけど撮影はまとめ撮りのはずだから
製作側は全て承知で撮っているはずだよね

わたしなにか見落とししてる???

#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん
この後どうせ矢作が
暢子の沖縄料理屋の手伝いシェフになるんだろうけど、
これだって、矢作が積み重ねてきたイタリアンを
台無しにするってこと、わかってる?
もうイタリアン要らなかったよね?
#ちむどんどん反省会 #ちむどんどん
今日の重子さん、面白い~😂
青柳ちむどんどんちゃん~
いつの間にか、ちゃんと暢子の味方になってくれているんですね。優しくてかわいいお母さまです。矢作さんも優しい人間になっていてほしいですね。#ちむどんどん
#ちむどんどん【矢作こそ まさかや~であるわけ】再々登場となった矢作は 今週、まるで 妖怪どうしたろうかしゃん のように動く気がします。まさか矢作、お前 暢子の店「ちむどんどん」の開店準備を手伝ったりはしないよな? まさか お前、暢子が産休期間で抜けた穴を見事に埋めたりはしないだろうな? pic.twitter.com/z4TiQ27OZg
今朝の #ちむどんどん
ご覧いただけましたか?

新喜劇の #諸見里大介 が登場👏
存在感がすごい😂

見逃された方はNHKプラスで📺 twitter.com/asadora_nhk/st…
沖縄県出身の #諸見里大介 さんが料理人役で登場しました!

しゅがものしゅしや…?なシーンをもう一度!😄

#ちむどんどん #朝ドラ
#黒島結菜

🔻NHKプラスで本編をチェック📱
plus.nhk.jp/watch/pl/2a602… pic.twitter.com/9yRqFZjOEC
無責任に後押しする母親より、オーナーの方がよっぽど暢子の事考えてるよね。
反対しても諦めないのを分かった上で、改めて条件をだす。三つ目の条件なんか本当に母親みたいだと思ったよ。
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
脚本家は「負け組の応援歌です」と言うが、
料理人の面接に来た小さくも自分の範囲で精一杯生きようとしている善良な人たちや、地道に毎日を繰り回す給食調理員さんを“蔑む”ような描き方になってるのが腹立たしい。
そもそも、ちむ子が偉そうに面接できた柄か?
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん
ちむ子は「料理人として幅広い知識と腕があって、料理にまっすぐな人なら」と言うが、「料理にまっすぐな人」なら、提供までの調理の苦労を踏みにじるような“食い逃げ“など絶対にしないし、出来ない。
脚本家には人間という存在に対する考察が欠落している。
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん
しかし妻までいる立場の矢作を
食い逃げと言う罪まで犯させる制作側の意図は何?
罪人でもちゃんと救済する場(暢子の沖縄食堂)は
準備してますよ〜ってこと?
いや、そもそも食い逃げさせるなよ!
フォンターナ辞めさせるなよ!
変なスーツ着せんなよ!
#ちむどんどん反省会 #ちむどんどん
料理人が無銭飲食、、、食い逃げって

ありえないでしょ

矢作をそこまで貶める必要性はあるのか?

そもそもこのドラマの登場人物、犯罪者多すぎないか?

#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
報告

この度2022年8月22日付でちむどんどんの方離脱させていただきました。
気持ち悪すぎてもう見てられなかったです。
お疲れ様でした。

#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどんしない
山田裕貴「HiGH&LOW」「ちむどんどん」で共演・前田公輝の“隠し撮り”ショット公開 両作品の違いも明かす

▼ほか写真・記事詳細はこちら
mdpr.jp/news/3316214

@00_yuki_Y @maeda_gouki #ちむどんどん #HiGH_LOW
この子と一緒に頑張りたいんです!

暢子の覚悟を知った房子は、お店の開店にあたって3つの条件を提示しました。

「あなたのことを信頼する。やるからには、成功させなさい」

#ちむどんどん #朝ドラ
#黒島結菜 #原田美枝子 pic.twitter.com/M7a347OCdq
暢子って嫌いになる要素しかないな。
重子に対して「何でですか」
房子には「どうしてそこまで反対するんですか」
3つ目のアドバイス前に「もう一つは?」とタメ口
誰に対しても非常識な話し方で不愉快。
いつも「ウチ、ウチ、ウチ」連発が耳障りで鬱陶しい

#ちむどんどん 
#ちむどんどん反省会
「るいも自営業で旦那が無職だったのに」と比べるのを見かけたけど、るいは貯金をだましとられていないし、初期投資が少なくて済む回転焼きを選んだし、一人で切り盛りするから人件費もかからない。そういう事業計画が堅実でしっかりしてたから納得して見ていられたんだと思う。
#ちむどんどん
#ちむどんどん のネガティブ感想ツイートについて「それを制作者に直接言えるのか」と問う記事やツイートを目にしますが、
むしろ制作責任者が直接キチンと記者会見なりを開いて「何故こんなドラマになったのか」を順序立てて視聴者が納得いくように説明していただきたい。
 
#ちむどんどん反省会
料理人の面接に来た“滑舌のわるい”人を“嘲笑”するような描き方とか、はっきり言ってテレビ放送として“不適切”だと思う。
不愉快に思う人も多かったのではないか。
本当にこれでいいの?
大丈夫?
心配しています。
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
#純と愛 はそれでもホテル成功してほしかったし、愛くんは目覚めてほしいストーリーだった。
#ちむどんどん は頼むから店も失敗して旦那も沖縄で浮気して離婚して比嘉家全滅エンドで終わってくれた方が面白いと本気で思ってる。
ラストシーンは誰も居ないあの壁のない家に寒風。

#ちむどんどん反省会
NHKプラスで「 #ちむどんどん 」の
見逃し配信がチェックできます📱
※放送日から1週間視聴可能

今日の放送を見逃した方、
🔻もう一度見たい方はこちら🔻
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
メイキングムービー🎦

シーサー作りの動画は見ていただけましたか?出来上がった完成品がこちら!!
シーサーの歯に繋がれた輪っかのようなものは果たしてなんでしょうか…?💍
今ならプレゼントの当選確率も高いので狙い目です🤭

#前田公輝 #ちゅらたび
#ちむどんどん #砂川智
#ハイロー #轟洋介 pic.twitter.com/RoqImHUX7h
和彦「生活が苦しくなるかもしれない。でもやりがいと喜びが…」
重子「あなたいくつになったの?やりがいや喜びで夫婦2人生活していけるとでも!?」
和彦「3人になる」
重子「3人??」

…なにこの地獄みたいな会話。
重子さんでなくても発狂するわ。
#ちむどんどん #ちむどんどん反省会
和彦「やりがいと喜びのためにフリーランスの記者になる」
暢子「諦めたくない!お店をやりたいんです。この子と一緒に頑張りたいんです!」

…もう「好きにすれば」という感想しか出てこない。
#ちむどんどん #ちむどんどん反省会
諸見里さんのは新喜劇やコントみたいな舞台と台詞の掛け合いで生まれるボケであって、何の設定もないお笑い要員の"つもり"で出してきただけでは、滑舌が悪い人をからかうような描写にしかならないよ。なんで毎回こんなに付け焼き刃かつ思慮に欠けた設定なんだろう
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん
ほぼ暢子のせいでフォンターナを辞めていった矢作を食い逃げするくらい落ちぶれさせて、暢子が〝救ってやる〟感じの描き方になるのかなぁ。うわぁ…やだなぁ。
#ちむどんどん #ちむどんどん反省会
賢秀は平気で何回も食い逃げしてるのに、矢作にはやたら厳しい街、それがここ鶴見。 #ちむどんどん
#ちむどんどん
仕事失敗してやさぐれて離婚したけど、別れた嫁は自分のことを心配してくれているというおっさんドリーム
いやもう、野菜の仕入れとかは行政の話だから諦めてよ!
こういう、自分の範疇外の仕事頑張って
周り振り回す人、好きじゃないわぁ。
そもそも教師の仕事がメインでしょうに。
#ちむどんどん反省会 #ちむどんどん
応援メッセージをご覧になっているところを撮らせていただきました‼️

1つ1つのメッセージをじっくり読んでいるお姿がとても印象的で、智や沖縄についてのお話もお聞かせいただき、本当に温かくて素敵な方でした😍

#前田公輝 さんありがとうございます!

#ちむどんどん
#砂川智 pic.twitter.com/eXJ3AMcQJ1
晴海ちゃんが野菜を食べるようになったのは村の野菜が美味しいからではなくて、自分で育てた経験のせいだと思ってたんだけど、私は何か見落としているのだろうか

#ちむどんどん
昨日の終わり方から、何かあるとは思っていましたが…
矢作さん…まさかの再会でしたね。

今日の #まるひお 印は「一生懸命作りました」
版画グッズ、販売中です!^_^

明日の #ちむどんどん もお見逃しなく…!

#宮沢氷魚 #和彦 pic.twitter.com/Pliz5YbYWI
「食い逃げだ!」
突然の怒号が聞こえ、外に出るとそこには矢作が!

生活が苦しいという矢作の話を聞いた暢子は…。

#ちむどんどん #朝ドラ
#黒島結菜 #宮沢氷魚
#井之脇海
#インスタにはオフショットも👇
instagram.com/nhk_chimudondo… pic.twitter.com/ICnvJK539T
給食でやんばるの野菜を使いたいが、仕入先の農家を見つけることができず、苦戦する良子。

新垣のおばぁからアドバイスをもらったり、善一さんにも協力してもらいますが、なかなかうまくいきません…。

#ちむどんどん #朝ドラ
#仲間由紀恵 #川口春奈
#山路和弘 #あめくみちこ
#きゃんひとみ pic.twitter.com/gHCvYrBiP3
無銭飲食して「働いて返します」という矢作がフルボッコされて、ヘラヘラと飲み逃げした賢秀はなぜかあの街で愛されているのが、なんというか、あの…やだなあって思っちゃう。

#ちむどんどん
あと何回「朝っぱらから暴力」って言えばいいの。
明日にも上から目線で暢子がふびんな矢作を雇うのね。野菜の流通全く分からん世界線でもおばああっさり納得、智が歌子に尽すってことはいずれ…。和彦は暢子にYes だけで話し合わず。もう行き当たりばったり作劇で丁寧さは #ちむどんどん 辞書になし。
良子の自分の意見を通すためには周りの迷惑を考えない思考は未だに改善されない。比嘉家の家訓だから?
スーパーの野菜だから野菜嫌いになると言う偏見は何?スーパーの野菜だって農家さんが手間と愛情かけて 育ててるんだわ。農家から苦情入っていレベル
#ちむどんどん反省会 #ちむどんどん
良子に、いや製作陣に教えてあげたい。スーパーで売られている野菜も、地元の農家の人が手間暇かけて、大事に育てていると思う。理屈がとにかくおかしい。
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
山原村みたいな農村で新鮮な野菜食べてない子供はいないんじゃないのかな?単純に給食がまずいんじゃなかろうか?食材が味の決め手?そんな食通みたいな話か?
ほとほと食べ物に興味のない制作陣だと思うよ。
#ちむどんどん #ちむどんどん反省会
おばぁたちがゆんたく(おしゃべり)してる時に美味しそうな野菜が並んでましたね。ナーベラー(ヘチマ)、ゴーヤー、フーチバー(ヨモギ)、シカクマメなどなど。給食に地元の野菜が使われるっていいですよね。#ちむどんどん pic.twitter.com/aliKlUWXn1